※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入眠障害、中途覚醒抱えながら妊活、妊娠、出産された方いますか?経過や…

入眠障害、中途覚醒抱えながら妊活、妊娠、出産された方いますか?
経過や産まれた子の健康状況いかがでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

少し違いますが、1人目妊娠中に不眠症になり、薬を出産後も服用してました。
産まれてきてから現在まで大きな病気や発達の遅れも気にならず、順調に育ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中と産後、授乳中に飲んでいたお薬のお名前教えて欲しいです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今デエビゴ飲んでるのですが中途覚醒は続いています。
    けど1年以内に2人目が欲しくて、どうなるか心配なところです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中にマイスリー とリーゼ服用してました!
    臨月あたりからリーゼは出産時に影響が出ると言われたので断薬しました。
    産後はマイスリー と抗うつ剤(名前忘れちゃいました…)服用して、その後自然に入眠できるようになったので今はどちらも服用してないです。
    マイスリー 飲んでた時も中途覚醒してましたよ!
    どうしても寝れない時は半錠追加してました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それらだと、胎児への影響や授乳への影響がないということですね?
    (まだラメルテオンとデエビゴしかお薬を知らないです💦)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイスリー は比較的影響はなく、授乳は可能でしたが、安定剤のリーゼは影響でると言われました。
    抗うつ剤調べたら、エスシタロプラムというものでした。
    こちらも授乳は禁止だったので、私はミルクに変えてしまいました…
    母乳育児希望なら、かかりつけのクリニックに伝えて処方してもらえると思います!
    私は母乳よりも鬱っぽいのを治したかったので、薬優先してしまいましたが😥

    • 1時間前