
社交的、お友達が多いなママさんにお聞きしたいです!わたしは人見知りで…
社交的、お友達が多いなママさんにお聞きしたいです!
わたしは人見知りで人間関係が得意ではないです。不要なトラブルを避けるためにも、表面上は人当たりは良くしていて挨拶はきちんと目を見てするし、送迎の時や公園などで会った時には雑談はする程度の感じです。
あまり深入りしたり、長時間一緒にいると疲れやすいのでその場限りなら上手くやれるのですが、社交的なママさん、お友達が多いママさんからLINEを聞かれたり、クラスLINEから個別にLINEで連絡が来たりします。
これはわたしが構って欲しそう、疲れてて心配になるオーラみたいなものを放ってるから気にかけてくれているのか、本当に仲良くしたいと思ってるのか、誰にでも声をかけてるのか、どれですか?
皆さん普通は表面上も雑談とかしないんですか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私自身、友達が多いかはわかりませんが…
LINE聞く人は、仲良くなれそうかな、と思ってる人ですね🤗

はじめてのママリ🔰
割と社交的な人間だと思います🙋🏻♀️笑
人によるので、あくまでも私の見解ですが…
大人になってからの人間関係は表面上の方が多い気がします!
表面上の雑談の中から、ほんとに仲良くなる時ももちろんありますけど、子どもの時に比べたら少なくなったかなという印象です!
私なら見るからに構って欲しそうとか、心配になるオーラの人はめんどくさそうなので声かけません😂笑
普通に仲良くしたいのではないでしょうか?☺️
私はまだ保育園とか行かせてないのでわからないですが、同じ保育園のママ友とかだったら色々困った時に連絡できたりするし、私ならとりあえず話しやすそうな人に声かけるかもです!
ママリさんはちゃんと目見て挨拶されてるみたいなので、私なら話しやすそう〜って思うと思います🙌🏻

しよか
私は一見、社交的なのだと思います。周りの方によく言われるので!
でも私自身、初対面や人前が得意、基本的に緊張とは無縁の性格なだけで、2回目以降の個人的なやりとりはとーっても苦手です😅
なので、連絡先は聞きません。娘が一歳を過ぎましたが、唯一ひとり、本当に勇気を出してこちらから連絡を聞きました!何度もお会いする中で、仲良くなりたいと、思えたからです🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたしも仲良くなれそうって思ってもらえていたなら、嬉しいです☺️