
3年生です😔この間参観日あり、3年生の放課後の過ごした方どうする問題の…
3年生です😔この間参観日あり、3年生の放課後の過ごした方どうする問題の話題があり、あるA君のママが毎日6人位お友達が遊びに来ると言ってて、相手のママの連絡先も分からないと話してて、私が迷惑じゃないんですか?って聞いたら、場所だけ提供してるだけなんでと、迷惑?みたいには思ってないように見えました。するとB君ママが、「うちの子行ってます?」と聞いていて、B君は行ってるそうです。お互い連絡先も知らないようで、私は毎日放課後複数人で押しけるのは迷惑じゃないかと思いながら話聞いていたんですが、B君ママは、えーうそーみたいに、すいませんというより笑ってただけでした。
そんなB君と遊んでいて、B君が怪我してしまい、B君ママが怪我した事問題視して、一方的にうちが悪いと注意されました🤣わざとではなく、タイミング悪くて怪我と言っても血流すとか、跡残るとかではなく病院行く程ではなく、その後も元気に過ごせたようで良かったのですが、わざとや何かトラブルではなく、一緒に遊んでいた中での出来事で、私も謝罪したのですが、自分の子が放課後やってる事は良いのに、今回の事はうちだけか責められるのかーと内心引きました😔色んなママ居ますね😔
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)

いちご みるく
そういうトラブルあるので、親が仲のいい人しか呼ばないし、小学生になってからは友達の家より児童館で待ち合わせにして遊んでます。小学生、親も子も色んな人がいて関わりなくても色々あります。

はじめてのママリ🔰
A君のお家で今までたまたま何もなかっただけで、これから何か起きたらA君ママさんも同じように責められる可能性があるなーと思いました😇
“もう3年生“だと思って放置してるんだろうけど、何かあれば自分の子を一切疑わず、相手を責めるって迷惑なママさんですね💦

まゆ
絶対やばい家庭ですよね😬
私も上の子が年長の時に、行事で複数人が団子になってふざけていた時に、たまたま体勢を崩して倒れた子が居て、うちの子が上に乗ってしまった形になったそうです(近くには居たが私は見ていませんでした)
悪意でやったわけではなくみんなでふざけていただけだろうにうちの子だけ悪者にされて、倒れた子は泣きながら私に訴えにきて両親はその日から我が家を無視です😮💨
別に良いんですけどね
ややこしい家庭とは関わりたくないので
コメント