
傷病手当、育休手についてアドバイス下さい😭今月、1~3日は有給で休む予…
傷病手当、育休手についてアドバイス下さい😭
今月、1~3日は有給で休む予定でした。(実際仕事には行っていません)
4.5は公休、6は娘が熱を出し有給、7.8.9は仕事をしました。
9日に結構な出血があり10〜24日まで自宅安静となり今
に至ります。(母子管理カードあり)
なので今月はあと27~31日は勤務予定です。
そこで、1~3を有給にしてしまうと月の労働日数が12
日になるので育休入った時に手当が減る!?と思い1~3をもう欠勤にしようかと思っています。
みなさんならどうしますか?😭
また、考え方で間違えてることなどあれば教えて欲しいです 😭
姑息な考えかもしれませんが正直余裕もないのでお金のことも考えないといけませんか
こうした方がいいなどのアドバイスなどもあれば教えて
欲しいです😭
どうかお力を貸してください 💦
- みん(妊娠15週目, 2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

R🕊️🩵
欠勤にすると逆によくないと思いますし、
有給使うのは、行く気手当に影響はありません
有給はその会社の決まりで、手当に とは関係ありませんよ☺️
ただし、仮に10〜24日まで傷病手当を使うのならば育休手当には影響あります!
なのでその休みを、有給にしてしまうか
会社で病気休暇などはありませんか?
あとは無休になるかもですが
母子カードで会社使えるのであれば使うのもありです!
みん
会社は有給でも欠勤でもどちらでも良いよって感じです😭
10〜24傷病手当は確定しています😭💦
R🕊️🩵
そうなんですね!わたしは、欠勤よりかは有給の方がいいと言われました!
多分見た目の問題なんでしょうが、、笑
なるほど!でも影響は多少だと思います💦長期で傷病手当使うと金額は少なくなると思いますが!
みん
会社からしたら、有給の方がいいんですかね💦
2月末産休予定で、それまで上の子の体調不良に備えて有給もとっておきたい気持ちもあり…。
有給を使うと今月の月給が7万くらいに下がってしまうのですが、育休手当への影響も少ないですかね💦
普段は手取り22くらいです💦