※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との喧嘩で、私の仕事を減らせと言われ、私の努力が理解されていないと感じています。夜ご飯の準備を手伝ってほしいと思っていますが、うまく話し合えず関係が悪化しています。

夫とはデキ婚です。
結婚する前から私もフルで仕事をしていて、技術職でした。
仕事が好きなので辞めるという選択肢はなく、子供2人いますが今も続けてます。
夜ご飯のことで喧嘩になり、わたしは土曜日くらい作る、または買うでも用意してくれたら
夫は私の仕事を減らせばいい、調整ミス といってきます

どうして私ばかりが犠牲になるのか、熱の時なども休んでいるし調整もしてる
なのに喧嘩にるとまるで私が仕事をしてるのが悪いかのような言い方をしてきます
私は土曜日くらいご飯を用意してくれたら助かると思っているだけなのに、
全く伝わりません

色んなことが重なりもううまく話し合いもできず、全くいい関係じゃないです

コメント

はじめてのママリ🔰

憶測で話してすみませんが
シンプルに旦那様は、ママリさんがフルタイムで仕事してるのが嫌なんでしょうね😓
時短勤務とかして、仕事よりも家の事に重点を置いて生活して欲しいのかもですね💦もしかしたら旦那様も何か理想の家庭像?みたいなのがあったり、日頃不満があったりしてるのかも…?
そこをしっかり聞き出してあげるのも重要かもですね🥲
子育ても仕事もやってる中で旦那のケアまでしないといけないのは大変かもしれませんが😭😭