※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お仕事1日3時間ですがパートをはじめました!わりと覚えることがたくさ…

お仕事
1日3時間ですがパートをはじめました!
わりと覚えることがたくさんあります。
メモは取ってます。
独身の頃だったら家についてすぐにメモを見直して書き直して復習?して覚えたりしてました。
でも今はパートから帰ったら、洗濯物取り込んだり、ご飯の下準備してり、幼稚園お迎え行ったり、プリント横で見てたり、お風呂入れたり、ごはん食べさせたり…忙しくてなかなか時間がとれないです。
歳のせいか考えてると頭も痛くなるし物覚えも悪くなったように思います🥲
1日3時間だけだから余計に仕事覚えられないし、なかなか難しいなと感じてます。
働き出してからぼーっとする時間もないし、フルタイムで働いてる(祖父母など頼る人いない場合は特に)人たち尊敬します。

コメント

krgmama

私も三時間パートしていますが,1日があっという間に過ぎて1日何をしていたのか?と思うぐらい多忙です!!フルタイムとか尊敬でしかないですが私もフルタイムにするか非常に悩みます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11ヶ月のお子さんがいてパートされてるんですか?1日3時間勤務で保育園入れるんですか?
    そうなんです、あっという間に時間がたってしまって🥲
    わたしはキャパがないのでフルタイムは子どもが中学生くらいにならないと無理そうです🥲

    • 2時間前
初めてのママリ🔰

私も一日4時間パートですが、徐々にしか覚えられてないです。ですが全然気にしてません!笑
雇う側も非正規雇用に期待なんてしてないだろうし、いつか正社員に戻ったらその時はしっかり働こうと思って割り切ってます😃!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、1日働いてたらまた違うような気がしています。
    早く覚えなきゃと焦ってましたがあんまり力みすぎず頑張ろうと思えました。ありがとうございます🥹

    • 2時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ですです!数時間で全て覚えれる人なんていないと思います😄
    それより、今は子育てしてる時間の方がよっぽど貴重かなと思います😄
    仕事はこれからいつでもできるけど、子育ては今しかできないから。。と言い訳してます😇笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私もブランク3年で仕事復帰した時はそんな感じでした😊
むしろお家のことキチンとされていて尊敬します✨
私は仕事復帰して最初の半年は緊張と疲れで、帰宅したら頭が痛くて一時間横にならないと動けませんでしたし、何を食べさせてたかすら覚えてません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい🥹ありがとうございます🥹
    わたしも1週間は頭がキャパオーバーでした🥲子どもは容赦なく話しかけてくるし「はー、疲れた」と無意識に声に出てしまってました…
    最近は慣れてきて身体の疲れはそれほどではありませんが、精神面は相変わらず疲れてます🥲
    みなさんも同じように頑張っているのを聞いてわたしももう少し肩の力を抜きながらも頑張ろうと思えました🥹

    • 2時間前