※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

11月〜3月に産んだことあるかたにお聞きしたいです!保育園の申し込みが1…

11月〜3月に産んだことあるかたにお聞きしたいです!

保育園の申し込みが10月でそれは4月入園の申し込みです。
育休は1歳になるときまでですよね?
4月入園申し込んでさらに育休終了に合わせても申し込みするんですか?
それとも最初から育休延長するんですか?
育休延長ってなにか手続きがあるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

4月を待つ前に途中でまず申請して
その後に4月で申請しましたね🤔

rin🫧

うちは1月産まれです!
10月に4月入園の申し込みをして
11月に1月の途中入園の申し込みをします!それで落ちたら育休延長の手続きをしました😇申し込んだけど、落ちたよっていう書類を会社に送ります!

芽依

娘が1月生まれです
育休は一歳になるまでで
一旦、途中入園を申し込みして
(落ちる前提で)落ちたので育休延長して
一歳児4月入園申し込みしました。

なので、1年3ヶ月ぐらい育休取りました。✨

たこさん

12月生まれです。
1歳になる12月に初めての申請をし、そこで落ちた時のために翌年度4月入園の申請をしました😊どちらも締切が同じタイミングだったので一度に2通を提出しています。
1歳になる12月入園はできなかったので不承諾通知が送られてきまして、会社に連絡をして育休延長の手続きをしてもらいました✨

はじめてのママリ🔰

2月生まれです😊

4月入園希望ですが育休が2月末で切れるので、4月&2月どちらも入園希望で申し込みます‼︎
うちの市は、この秋11月末までがどっちも申し込み締め切りです!

2月は入りづらいので落ちて延長→育休手当も延長って感じになると思います!

ゆか

末っ子が11月生まれです🙌

私は4月に入園させるつもりがなかったことと、職場には子どもが1歳4ヶ月まで入園できないかもしれないと伝えて許可もらっていたので、4月入園には申し込みませんでした。
育休延長するためには誕生月の前月10日までに申し込み、市から送られてくる保育園に入園できないという証明書が必要でした!