※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が同級生に「可愛くない」と言われたことについて相談したいです。フォローの仕方や、1年生からこういったことがあるのか知りたいです。

1年の娘が、同じクラスの女の子に
「可愛くない」と言われたらしいです💧

娘が言ってる話としては、

娘がAくんとお話ししてて
その近くで、〇〇(娘)ちゃんが....って聞こえて
なに?って聞いたら、可愛くない
と言われたらしいです💭
その子はおそらくAくんのことが好きみたいです。

幼稚園のときも、その子とまた別の子が
Aくんの取り合い?して揉めたとか...
って話を聞きました。

だからちょっと強そうな感じの子だなぁ
と言うイメージはありましたので
そう言われたと聞いて、確かに
言いそう、というか...
娘の言ってることは間違ってないかもなぁ
という風には思ってます🥺

ただ7歳の言うことなので
聞き間違いとかもあると思いますが、、、

私はそれを聞いて、
そういうこと言っちゃいけないよねー
ほっときなよ!〇〇は可愛いよー!

みたいに言ったのですが
なんてフォローしてあげるのがよかったですかね🥺
それとやっぱり女の子って
1年生からそういうのってありますか?💧

コメント

🔰

女の子って口も達しませてますよね😅💦

少しでも気になるなら先生に軽く話のネタの一つぐらいで、別に気にしてませんがこんなことがあったんですよーぐらい言ってみてもいい気がします🙄

知り合いの子は幼稚園の時にお友達から髪が結べないぐらいに短かったのを可愛くないみたいに言われたことがあるみたいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学年に何人かはそういう子っているんでしょうね、、
    2年生の女の子の友達も男の子関係で悪口言われたとかも聞きました🥲

    また何かあるようなら話してみようと思います!

    またよく聞いてみたら、
    小さくて可愛くない。と言われたみたいです🥲可愛い の間違いじゃないの?と聞いても、はっきり、可愛くないと言われたらしいです😂

    • 10月15日
はじめてのママリ

わたしも、そういうことがあったら
◯◯は可愛いから、気にしない気にしない!
それか、どこが可愛くないの?って聞いてみ!
とか言ったりします😂笑

先生に言ったりはしないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく聞いてみたら、小さくて可愛くない。と言われたらしいです(笑)
    それ、可愛いの間違いじゃなくて?と聞いても、可愛くないって言われたと言ってます🥹

    ちょっと泣きそうな感じで私に言ってくれたので可哀想で😭
    何度も繰り返すようなら、相談してみようと思います💦

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですねー🥲💭
    確かに、何度もあれば先生に相談していいと思います🥲


    長女は1年生のときに、死ねと言ってくる男の子がいました。
    最初は、やめて。そう言う言葉言わないでって言ってごらん。と伝え、それでもやめませんでした。
    なので、この前もやだって言ったよね?しつこい、やめてと伝えてみな。と言いました。
    それでもやめず。
    最後は、なんでヤダってこと言ってくるの?そういう人とは話したくないからもうわたしに話しかけてくんな!関わるな!って言いなと伝えたら、なんと、ごめんね!嘘!と言われ、言われなくなったみたいです。

    それがあってから、長女の防衛力?が急成長して、嫌なこと言ってきたり、してきたりを3回やってきたら、嫌っていうことしてくる人とは友だちになりたくないから、どっか行って?関わってくんな!と言うようにしてるらしいです😅

    いいのか悪いのか?はわかりませんが、ある程度のスルースキル身につけさせるのも一つの手かもしれないです!

    • 10月15日