
発達に理解がある、のびのび系の幼稚園を探していて、今2園で迷ってます…
発達に理解がある、のびのび系の幼稚園を探していて、今2園で迷ってます。
A幼稚園
・満3歳から入園OK、バスは家の前まで🚍
・昔ながらののびのび園で、先生も園長先生も誠実✨
・療育施設も運営していて、発達にすごく理解あり
・お弁当or宅配弁当が選べる
・預かり保育あり
→ 相談しやすくて安心だけど、距離がちょっと遠め(自転車20分くらい)
徒歩とバスでもいける(30分くらい)
プレは月2回くらい
B幼稚園
・徒歩5〜6分で通いやすい👣
・のびのび+モンテ系っぽい
・園長先生はちょっと淡々、質問しづらい印象
・発達への理解はまだ不明
・お弁当週3・給食週2
→ 近くて便利だけど、サポート体制がまだ見えない感じ
プレは月2回
プレは1園だけにする予定。
距離の近さか、発達理解の深さか…どっちを優先するかで迷ってます💭
Aがすごく良かったんですが、距離がちょっと遠くて…💦
満3から園バス通園あるなら大丈夫でしょうか?距離はどのくらい負担になるものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ゆた
息子が児発に通っていました。
自転車30分を毎日送迎していましたが、やっぱりそういった施設でしたので安心して預けることができました。
なので、A幼稚園を選ぶかなと。
プレで発達に理解あったのかなかったのか分からない幼稚園に通っていましたが、いざ入園式が近くなると「(息子の発達について)お話があります」と言われた時は本当に怖かったです🫠

咲や
私もA幼稚園ですかね
送迎距離は親が頑張ればいいだけの話なので、それぐらいなら私は許容できますね
片道5kmぐらいある幼稚園に市営バスで送迎していますので(小4長男含めて4年目)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🌷
5キロの距離送迎すごいです!
公共のバスなどつかいながら雨の日もいけそうです!A園プレ応募したいと思います♩- 50分前

はじめてのママリ🔰
発達に理解があるに越したことはないので私もA園にすると思います🤔
息子はまさに自転車で20分くらいの園に今通っています👦
普段はバスなので距離は気にならないですが、療育や習い事の関係で週1-2回お迎えに行っています。(バスだと間に合わないため💦)
あとは行き渋りがひどくてバスに乗れずしばらく自転車で送ることもありました。
何かと幼稚園に行くことはありますし、雨だと大変なのは事実です……が、願書直前まで悩んでいたもう一つの園(家から近い)は発達に厳しいらしく、遠くても今の園にしてよかったと心底思っています🥹
雨さえ降らなければ全然余裕です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
自転車で20分なら同じくらいです!!
たしかに、習い事、療育にいくとなると、送り迎え大変ですよね💦
B園は発達に関してはあまり情報を得られてないですが、なんとなく、その他のこともいろんなことが見えにくくて。
この印象が今後変わる気がせず。。A園にしようかと思います✨
雨の日は大変そうです💦
そうなるとバスや電車、タクシーなどで行くしかないですね。。- 46分前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☀️
最近心理検査をして、その結果次第で児発達に通うかもしれません。
そのことも頭にいれて動いていて、、
幼稚園は方針もありますし、発達に理解がなかったり、受け入れ体制ができてないところもありますよね😭
B園ももうすこし質問とかしてみて、考えてはいますが、A園第一希望にします!✨