※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

小学1年生の娘が学校でトラブルです。お友達の帽子のゴムを引っぱりゴム…

小学1年生の娘が学校でトラブルです。
お友達の帽子のゴムを引っぱりゴムが顔に当たって泣かせてしまったという連絡が先生から連絡帳でありました。
先生が娘とお友達の間に入ってくれて話をして、お友達に謝った上で仲直りしたようなのですが、この場合はあちらの親に何かアクションするべきでしょうか。
とはいえ、お友達は保育園か違うため親同士の面識がなく、正直顔も分からないため連絡する手段もないですが…
本人達が学校で解決しているなら親が何がするべきではないのでしょうか。

コメント

まろん

相手の親御さんに謝罪したいと連絡帳で聞いてみます。帽子のゴムが切れていないかも気になりますし。

はじめてのママリ🔰

わたしなら連絡先をきいてあやまります。

ままり

怪我がなく破損もなく仲直りも出来てるなら連絡いらないと思います。
うちの小1の娘も友達に泣かされた経験ありますが相手の親から謝罪はないし謝罪がない事に対して何も思わないです。