※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、メンタルがやられる出来事があり、それを繰り返し繰り返し考えて…

最近、メンタルがやられる出来事があり、それを繰り返し繰り返し考えてしまって、なかなか眠ることができません。
更に、仕事も電話での夜間対応があり、授乳もあり。

夫婦関係の信頼も崩れてきており、
頼ることもしたくないのが現状で1人浅い睡眠と戦っている感じです。

浅い眠りのオンパレードに耐えられず、
マイスリーが家にあるので服用したのですが、授乳中はあまり使えないとのこと。
他によいお薬があるんでしょうか。
心療内科受診したほうが良いでしょうか?

 

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
メンタルがやられる出来事がある前は安定されていましたか?
繰り返し考えてしまうとの事だったので、その前から心身共に疲れていたのではないでしょうか…?
また産後間も無くお仕事もされていて…

病院行って、お話するだけでも変わるかもです☺️お身体大事にしてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はい、そこまてまは普通でしたがもともと考え込みやすくネガティブ思考に陥りやすいところはありました。

    最近は食欲もなく、何もおいしいと感じません。何を食べてもいいし、何も食べなくてもいいどうでもいい。そんな心境です。
    日々の育児疲れから鬱ぽかったところに、さらにメンタルがやられて…今に至るという感じですかね😭

    やはり受診したほうが良いですよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もその流れによくなります🫠
20代からずっと睡眠浅く、不眠症引きずってます(最近はマシになりました)

マイスリーは強めだから授乳中は良くないですね💦
睡眠薬は作用や持続時間でかなり種類があります。精神科でも心療内科でもいいし、睡眠障害にある程度詳しい内科でもお薬出してもらえます。
授乳中オッケー👍っていう睡眠薬は多分ありません。ただ、安全性が高いものは紹介してもらえるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んだ後しまったと思い、今ミルク授乳してます💦
    こちらはぐわんぐわん世界が回ってきて倒れそうになってます。
    適切なお薬探さなきゃダメですね😭

    本当に今鬱っぽいのでその辺も相談していきたいと思います。

    • 1時間前