※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産費用についてですチャットGPTに聞いてもよくわからなかったのですが…

出産費用についてです
チャットGPTに聞いてもよくわからなかったのですが
どなたか簡単に教えて頂けると嬉しいです🥹


2月に帝王切開で出産予定です。
産院のホームページで帝王切開での出産費用が
以下のように記載ありました。


「58万円~66万円(高額医療費制度の適応になります)
自己負担額は10万~17万円」


この場合10万〜17万円の手出しで
高額医療費制度が適応になった場合に
還付される金額はいくらくらいになるのでしょうか??

ちなみに旦那の扶養に入ってまして
今年の年収700万弱ほどだと思います。

1人目の時も予定帝王切開だったのですが
私の記憶だと出産前に何かの手続きしておけば
お会計時にすでに高額医療費制度が対応されてたような…?

どなたか詳しい方教えて頂きたいです😣🙏

コメント

nathuu

私も数年前なので曖昧ですが、、
ふたりとも帝王切開です!
高額医療費制度はあくまで医療費だけなので、ベッド代やご飯代は別に払わなければなりません。

産院にもよりますが私の行ってたクリニックは普通分娩の人で10万円プラス、帝王切開では18万円ほどプラスぐらいでした🤔
年収は同じぐらいです☺️

保険に入ってたので保険金が30万円ほどおりたので、結局プラスでした☺️

  • nathuu

    nathuu

    2人目は計画帝王切開だったので、予定日になる前に高額医療費の手続きを前もってしました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    やっぱり予定日になる前に手続きしたら
    お会計の時に適応されますよね!
    手出しが10万〜17万との事なんですが
    この金額だった場合の手出しの計算が知りたいのですがわかりますか😣?
    お会計の時にいくらくらいになるのか知りたくて💦

    私も保険2種類入ってるので
    1人目の時プラス大きかったです!
    ありがたいですよね😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦
    産院によって医療費や食費の割合が違うから
    わからないって事なんですかね?💦

    • 1時間前
  • nathuu

    nathuu

    そうなんですよね🤔
    高額医療費適用して実際に払ったのはベッド代1日8000円に食事代がいくらか分からない、、それに新生児ミルクとオムツ代もかかりますよね🤔

    産院によってベッド代と食事代がどのくらいかにもよりますね😂

    あと、あとから知ったのですが、高額医療費って月をまたぐと高くなるらしいです😂
    なので帝王切開の日も関係ありますね!
    我が家は2人とも1日生まれなのでセーフでした☺️

    • 39分前