
直母拒否から完母へ移行したい!現在生後20日の息子がいるのですが、産ま…
直母拒否から完母へ移行したい!
現在生後20日の息子がいるのですが、産まれてからずっと直母拒否で搾乳で母乳をあげつつ、夜のみ寝てもらうためにプラスでミルクをあげてます。
入院中は母乳はでませんでしたが、手絞りや助産師さんのおかげで少しづつでるようになり、
今では、
電動搾乳器で搾乳→直母乳チャレンジ→失敗→哺乳瓶で母乳与える
の流れで毎回3時間ごとに母乳をあげて、継続的に刺激は与えているのでホルモンはでているのか、
毎回70~90mlくらい母乳は搾乳できています。
直母ではないとはいえ、ほぼ完母状態ではあるのですが、泣いたときに母乳拒否だとすぐにあげられなくて申し訳ないので、与える哺乳瓶を母乳相談室に変えたりしてみているのですが、
ラッチオンが上手にできないみたいで口の開きが甘く、直母も嫌がるため中々苦戦しています。
母乳相談室は上手に飲めています。
一応ほぼ完母はできているので、このまま諦めて搾乳でいった方がいいのか、
直母乳で完母は目指せるのか、同じような悩みの方や完母へ乗り越えた方などのやり方を聞きたいです。
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが直母拒否で泣くことによってママがストレス感じたりつらくなったりしてないのであれば、もうしばらく直母チャレンジするのはいいんじゃないかなとは思いました。
赤ちゃんも最初はお口も小さいし上手く咥えれない吸えないかと思いますが、大きくなってくると上手に吸えるようになると思うので、、!
私の場合は私の乳頭が短くて最初直母拒否気味でしたが、ニップルシールド使って直母に慣れてもらい、飲めるようになってきた頃にシールドなしで挑戦するようにしたら上手に吸えるようになり、今は直母で完母できてます。
コメント