※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じぇに🔰
子育て・グッズ

生後50日を過ぎた赤ちゃんが、授乳後にすぐ寝ないことが増え、泣く理由が分からず心配です。母乳育児で体重増加も気になりますが、こういう時期なのでしょうか。

【こんなもの?】
生後50日を過ぎました。
最近は、授乳の時間も大体決まってきている感じはするのですが、おっぱいを飲んでもすぐに寝ない事が増えてきました。

授乳量が足りていないのか、お腹が気持ち悪いのか、眠たいけど寝れないのか何なのかわからない泣きが増えてきました。

母乳育児なので体重の増えも心配です。
こういう時期なのでしょうか?

コメント

Rまま

生後50日すぎで授乳時間定まってきているなんてすごいですね♡
そのころほぼ完母でしたが、授乳後ぜんぜん寝ませんでした😅
なんだかわからないグズグズもあったと思います💦
体重がしっかり増加していれば授乳量はしっかり足りていると思うので、赤ちゃん本舗やイオン、支援センターなどベビースケールがあるところで1度体重を測ると安心できると思います😊
また産後ケアで数時間の母乳相談などもあると思うので産院などに確認してみてもいいかもしれません🤗