※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年長とかになってくると、陰グループ・陽グループみたいなのってもうで…

年長とかになってくると、
陰グループ・陽グループみたいなのってもうできてるんですかね?😂

送り迎えの時くらいしか見ないのであまり分かりませんが、
陰と陽のグループというか、友達付き合い?ができてるなーつわて思う時が多々あります😅

陰寄りの子達はその子たちだけで静かにいるし、
陽寄りの子達は声も大きくて活発だなって思います笑

全体的に仲良いのはまだ年長くらいだと前提としてあるかもですが、やっぱりこの子達のほうが自分に合うとかよく遊ぶっていうのはできてきてますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

陰側ですが、幼稚園の頃には発言や口調が強い子、手が出るような子に対しては「この子怖いなぁ」と思ったような記憶がぼんやりあります😂
なのでなんとなく無意識で距離を取ってたと思います

でも陽に全振りの娘を見てると、もちろんそんな子に意地悪しようとか攻撃しようとかみたいな悪気はなくて、それに怯まず臆さず付き合える子は、やはり似たような性格の子なのかなぁと思いますね

類は友を呼ぶかもしれません😂

まま

うちの子のクラスは男児だと陰と陽というよりかは月齢高い子は高い子同士仲良くて、低い子はわーわーやってるって印象です🤔
我が子は3月生まれなのでわーわー勢です(笑)

女の子のグループはよく見てないのでわかりません、私にはみんな仲良く見えるんですが🤣

顔は全員大差ないです(笑)

ママリ

できてきてますね!

男女見てきましたが、顔より性格や好みが似てる子同士仲良くなってる印象です。

ママリん

顔は中学生とかもっと大きくなってから分かれてくるような気がします😂

ちなみに長男は陰、次男は陽です。
男の子は一見陰陽で分かれてるようで、意外と分け隔てないです。
女子は年中くらいからグループ分かれてますよね。
幼稚園で、女子はさすが情緒の発達早いなぁと眺めてました😂

はじめてのママリ🔰

顔より、性格とか好みで分かれてる気がします!
走るのが好きな子同士や、走るよりお絵描き砂場とか好きな子同士でいる気がします