※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

逃げ出したい程今職場に居るのがつらいです。この会社に入り4年目になり…

逃げ出したい程今職場に居るのがつらいです。

この会社に入り4年目になります。
朝から晩まで1人のお局さんと一緒に仕事してるのですが最初の頃は聞き流せたことも聞き流せなくなり、お局さんの言動一つ一つが棘のように刺さる感覚に襲われてます。

今年の春2ヶ月ほど軽い鬱のような症状になりました。涙が理由なく溢れて来たり、食欲不振、家事が回らず旦那へ押し付けてしまったり、旦那や息子に当たり散らしてました。
夏頃は繁忙期ということもあり、考える暇ないほど忙しかったので気持ちも安定してました。
ただ最近閑散期になり暇な時間が増えてからはやはり仕事が億劫に感じてまた軽い鬱のような症状が出始めてます。

来月にマイホーム完成するため旦那的には今の職場を辞めて欲しくないのか辞めたいことを伝えても濁されます。
それでももう心が限界です。
引き継ぎなどもあるためすぐに辞められないのもつらいです。

皆さんなら我慢して働きますか?

コメント

ママリ

辞めましょう。
心が壊れる環境にいてはダメです。
お局さんがどんなことを言っているのかはわかりませんが、身体が限界だと信号を出しているならやめるべきです。

仕事はほかにもあります。
健康が一番です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那からOKさえあればなあ。と思います😞

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    既に話したかもしれませんが、再度旦那さんに真剣に話してみてはどうでしょうか?もう身体が限界だと言うこと、理由なく涙が出たり、日常生活に支障が出るということ等。
    マイホームが完成しても、隣に笑顔のママリさんがいないなら旦那さんも幸せじゃないと思います。
    すぐに辞めれないなら有給使ってリフレッシュする、部署移動できるならもちろんその方がいいですし、限界きそうなら心療内科に行った方がいって薬や診断書をもらった方が良いです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    春頃の私を見て鬱なのかなと思った。と言われたくらいでした😂
    聞き入れて貰えるか分からないですがまた相談してみます。

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

朝から晩まで一緒に働かれるのって大変ですよね💧私なら我慢してまで働かないで別の職場を探します!!!

鬱になるまで働いて、プライベートや自分、息子さん、旦那さんにまで出てきてしまっているなら迷わず退職の道を選んだ方がいいと思います😫💦

ママリさんのご年齢がわかりませんが、転職するにしても早めに動いた方が良いと思います🥹👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何をしなくても隣に居られるだけでどっと疲れてしまいます🥲

    早めの行動ですよね!ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そのお局さんだけが原因なら部署移動とかは難しいのでしょうか?上に相談して改善できないなら私なら辞めます

仕事は代わりがいるし、自分も他の仕事でもパートでもできることはありますが、自分自身の代えはありません。
体調を崩してからでは回復に時間がかかりますし、そのお局も責任を取ってくれないので転職したいところです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎の小さい会社で部署移動が出来ず、社長などもお局さんには逆らえないので使いものにならなくて🥲

    • 50分前