
ちょっと愚痴を吐かせてください!昨日父の日で、わたしがつわりが酷くて…
ちょっと愚痴を吐かせてください!!
昨日父の日で、わたしがつわりが酷くて外出できそうになかったのですが、主人が「俺が代わりに渡してくるよ」と、用意していた物を渡しに行ってくれました。
そこまでは良かったんですが…私の父は、主人に「あんまり(私を)甘やかすなよ」と言っていたらしいです。
元々、家族を顧みない自己中な父親でしたが、まさにつわりの辛さが分からない人の発言というか…本当に腹が経ちました。せっかく主人も協力的なのに余計なこと吹っ掛けて😡
里帰り出産も考えていましたが、たばこのニオイもひどいし、そんなひどいこと言われると嫌なので、辞めようと思いました。
「俺は育休とかも反対なんだ」「昔の人は、産んですぐ農作業してた」などなど…いつの時代だよと呆れる発言ばかりしていたそうです。
父の発言にかなりモヤモヤしているのですが、同じような経験された方いませんか?また、このモヤモヤをどこにぶつければ良いと思いますか?😣
- ぼたん(7歳)
コメント

モリモリ
私の祖父がそんな考えの人です!
育児のことも出産のことも何一つ知らないくせに
昔はこうだったとか聞かされて
なにそれ?と聞くと今の時代は…
なんて言われました💦
妊娠してから祖父のとこには行きたくないって思うようになりました😓
つわりが酷くても動けるだの料理はできるだの散々言われました😱
つわりほど辛いものないのにこの、クソジジイとか思っちゃいました💦

退会ユーザー
私は旦那さんに気を使った発言なのかなぁと思いました😕あなたとお父さんは喧嘩をしても本当の親子だし、言いたいこと言いあっていいのです。
-
ぼたん
ありがとうございます🌟
そうなんですかねぇ😅確かに外ではいい格好するタイプではあります💧- 6月19日

咲華
ちょっと違いますが、出産とき、子宮全開になったときに微弱陣痛になり、お腹を押されての出産になったのですが、それに対して父が運動しないからだ‼って言われたときは、はぁ?って思いました‼
-
ぼたん
回答ありがとうございます✨
そんな大変な時に意味分かんない発言辞めてほしいですよね…😣💦- 6月19日

初ママ💓
じゃあ産んで子育てと仕事と家事してみろよ!って言うべきです!
聞いてて腹立ちました😤
私も里帰り中父にイライラしてました!
本当に男はデリカシーのかけらもないです!
里帰りは1ヶ月ちょうどですぐ帰りましたね😒
-
ぼたん
ありがとうございます🎵
分かってくれます~?😭
ほんと腹立ちますよね!!
産まれたら産まれたで、なんでもっと連れてこないんだとか絶対言われます。(姉がいるので分かります💧)
なぜ連れてこないのか、自分の発言をよく考えてほしいです。- 6月19日
-
初ママ💓
わかりますよ!!!
妊娠中どれだけつらくて、産んでからも大変で普通の睡眠ができない...
やってみて!って話ですよ😤
お母様はそれに対して怒ったりしないんですか?
うちは里帰り中に旦那も一緒に私の実家に住ませてたので、朝5:30に起きてお弁当作って7時に出社してから娘連れてまた寝てたら父に「俺が7時に起きてくると孫連れてまた寝てまうでつまらん」と言われました。
そしたら母は「夜中もミルクあげるのに起きて、また寝かせてそして5:30にお弁当作るために起きるんだよ!だったらお父さんが早起きすればいいでしょ!」と言ってくれました😭
父は黙りましたね。笑
母強し!
男は本当に何も分かってないんですよ。
これはきっと一生無理ですね!
産科、小児科の男の先生でも本当の辛さはわからないですね!笑
連れてこない理由教えようか?って言われたら言うべきですね😒- 6月19日

ぱぽ
お気持ちわかるような気がします。
昨日、父から電話がかかってきたのですが、お前ちょっとはお腹ひっこんだのか?って言われましたよ😅うざっ!
父の日(遠方なので送りました)のお礼の電話だったはずなのに、なぜ贈った側が嫌な気分にさせられるのか😅本人はユーモアのつもりなんですけどね。ほんと余計なこと言う人だな💦って呆れました。
出産時はうちもたばこ等が気になり里帰りをせず、母に手伝いに来てもらいました。父は産後3週目にうちに来たんですが、たばこ吸う気満々だったのでうちには泊めずホテルに泊まってもらいました。ぶつぶつ文句言ってましたけど、可愛い孫の顔を一目見たらもうデレデレでしたよ😅
モヤモヤをぶつけるところは無いし産後はそんなこと考えてるヒマもなくなったので、発言はスルーして孫を可愛がってくれればまぁいいやと思うようにしてます。
-
ぼたん
せっかく回答頂いたのに、返信遅れてすみません😣
つわりで水も飲めず、点滴してもらったりしていました💦
ほんと、父の日の贈り物したことも後悔しそうなくらい、もやっとしましたよ~😓
こういうことにイライラしてたら母親はつとまらないのかな…
私自身も母親として強くならなきゃと思うようになってきました。- 6月23日
ぼたん
ありがとうございます✨
うちも父とは言っても、かなり高齢なので、同年代の友達からみたらおじいちゃんと同じくらいの年齢です。(80なので💧)
ほんとつわりなんて、経験した人にしか分からない辛さなのに、そんな風に言われたらめちゃくちゃ腹が立ちますよね😣
モリモリ
そうなんです
つわりを経験したことない人にあーだこーだ言われたくないです…
実際私も脱水で意識なくなって入院した身なので
つわりなんかとか
つわりだからって甘えるなとか言われるともう泣きたくなります😓
つわりの辛さを経験させて上げたいくらいです❗️
妊娠中ってホルモンの影響とかで男性が言う一言がけっこう気づ付いたりしますよね💦