
助けてくださいー昼寝しないんですけど同じ経験ある方?2歳1ヶ月の男の子…
助けてくださいー
昼寝しないんですけど
同じ経験ある方????
2歳1ヶ月の男の子です。
ほんっとに昼寝をしなくて、、、
ルーティンは
7時〜8時半起床
午前遊んで
11時〜11時半ごはん
12時〜13時昼寝 オルゴール付
1時間〜2時間頑張るが寝ない
昼寝なしで夜だと大丈夫な時もあれば
夕方癇癪泣きする時もある
たまに16時とかにねると夜は寝ない
22時過ぎまで起きてる
同じような経験をお持ちの方教えてください。
どのように過ごしてましたか?
赤ちゃんがいるのでつきっきりにもしてあげられないのでストレスで、、、
- ぐぅ🐶(生後8ヶ月, 2歳1ヶ月)

きょんち
うちも今月2歳の娘が昼寝しなくなってきました、、、
赤ちゃんいると寝て欲しいですよね。
涼しくなってきたので、午前中外で1時間くらい走り回って遊ばせるようにしたら昼寝するようになりました!
また極寒の季節になったら外へ出れずに寝なくなると思いますが😭

ぺんぎん
上の子そんな時に無理やり寝かせていたら、すっかり寝るのが嫌いな子になってしまいました😅
下の子は眠いなら勝手に寝て…くらいの心構えでした。
夕方早めの夕飯にして、夜早めに布団に入ってグッスリ寝てもらう方が、ママも自分時間できてラクかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰
もう小学生ですが、一番上の子が全然寝なくて悩んだ時期がありました。
そもそもあまり寝なくて大丈夫なタイプのようで、寝るのが苦痛だったらしいです。
夜寝る時間にもよりますが、お昼寝は15時に切り上げた方が良いです。
15時以降は15分昼寝時間が伸びるごとに就寝時間が1時間後ろ倒しになっていくイメージでした💦
なので、15時には目が覚めている状態になるように計算して起こしていました。
15時までに寝てくれなかったらもう諦めて暗くなったら早く寝かせていました。
朝8時半起床だとちょっと遅い気がします。
我が子の場合は7時に起こすリズムにしたら14時までには昼寝してくれるようになりました。
コメント