※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場でぼっちな方いますかー?周りがワイワイしているの見るの辛くないですか?

職場でぼっちな方いますかー?
周りがワイワイしているの見るの辛くないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

過去にそれでした💦
なので嫌すぎてお昼は家に食べに帰ったりしてましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお昼は家に帰ってます😅一緒にお昼食べるとか無理ですよね…。
    働き始めた頃からぼっちでしたか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼休みくらい好きに過ごしたいですよね😓
    はじめは表面上取り繕って過ごしてたのでぼっちではなかったですね💦それこそ帰れる時は家に帰ったり。

    でもそのうち引っ越して職場から少し遠くなったので昼休み家に帰れなくなり、、、また席替えで意地の悪いおばさんと一緒のグループになったのですが、昼休みは私だけ一切会話にいれてくれないという嫌がらせにあいぼっちになりました😇

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと状況は違うのですが私も最初はなんとか溶け込もうと頑張っていましたがすでにグループが出来ていたので難しく徐々にぼっちになっていきました。今ではぼっちに加えて何故か嫌がらせも受けています😅「あなたはこの職場のスタッフの一員という自覚がないから他のスタッフがあなたを認めていなくて距離を置いている」と言われ、スタッフの一員だと思って働いていたのでビックリしましたね笑。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そんなこと言われたらほんとムカつきますね。自覚がないとは具体的にどういう行動のこと言ってるんでしょうね💦そして他のスタッフって具体的に誰?ってかんじです。なにかと理由つけて嫌がらせの正当性を主張しているとしか思えません😩結局嫌がらせとか幼稚なことしてる時点でその人の方が職場で輪を乱していると思うし、終わってるなと思いますけどね、、。

    • 10月18日
ママリ

女性が3人しかいない職場で1人の人とは仲が良いのですが部署が違い、同じ部署の50代の人から嫌がらせされてます。
元々その人が入社するまで1人で食べていましたが、私以外にはキャッキャ話しかけるようなお喋りな人なので..それを聞くのがしんどいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります😅私も3人グループ(うちの職場のリーダーグループ)に目をつけられていて6人しかスタッフがいないのに私にだけ冷たく周りにはキャッキャと話しかけて固まってワイワイしてるので疎外感が辛いです。なぜ嫌がらせを受けているのか理由も分からず…
    やっぱり嫌がらせのきっかけは無かったですか?

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    きっかけは相手の被害妄想や嫉妬からですかね..😮‍💨
    何回か話し合いをしたりして関係修復に努めましたが、しばらくするとまた同じことの繰り返しで、もう無理だと感じました😇
    ちなみにその人が原因で1人辞めてます😇

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の被害妄想や嫉妬ですか!?それはどうしようもないですよね…😭
    こちらが歩み寄っても改善されなさそうですよね😭

    うちは多分、私がポンコツすぎたのが原因だと思います💦

    • 10月18日