
離乳食のタイミングについて相談です。朝起きてからのスケジュールが合わず、食べさせるのが難しい状況です。どのタイミングが良いでしょうか?
今日から離乳食スタートしましたが、タイミングが合わずグズグズで全然食べさせることができませんでした(*_*;
皆さんはどのタイミングで離乳食あげてますか?明日はご機嫌なときにやりたいんですけど、離乳食の資料には10時頃離乳食→ミルクになってますよね?今日は6時半起床。7時→ミルク。9時半~11時半まで朝寝。起きた時には腹ペコだったのかグズグズで、抱っこしながら二口くらい口に入れた程度でゴックンしてくれたかどうか…
早くもめげそうです(>_<)
- ★iori★(8歳)
コメント

K
私だったら7時のミルク前にあげてみちゃうかなと思います!!
はやいぶんにはお母さんつらくなければ問題ないので🙆
息子も離乳食始めて1ヶ月半くらいひとさじ食べるか食べないかだったのでめげる気持ちわかります😂

フラック
今9ヶ月で3回食ですが、5ヶ月ら開始し、あげ始めは9時とか10時にあげてましたが、ちょうど朝寝の時間と被るようになったので、起きてから1時間後にあげるようにしてました😃大体あげる時間決めて、必ずしもこの時間って決めず、ご機嫌をうかがってあげればいいと思いますよ❗徐々にリズムできるので😃
-
★iori★
起きてすぐはミルクあげてますか?授乳の間隔と合わせるのが難しくて(>_<)やはり離乳食とミルクはセットであげてますよね?
- 6月19日
-
フラック
起床時の授乳はしてないです!4~5時の間に一度目が覚めるのでその時に授乳したら、起床が6時過ぎなんですけどそのときはあげないです。朝の離乳食が7時半~8時頃なので、その方が食べてくれるかなと思って。麦茶は多少飲ませてます✨
離乳食のあとの授乳も欲しがらなければあげてないです。午前寝するタイミングで求めてくるので、離乳食の1時間後くらいに授乳してます😃お子さんのリズムに合わせてあげて言いと思いますよ!- 6月19日
-
★iori★
必ずしも離乳食とミルクをセットにしなければと考えていましたが、無理にどちらもやる必要はないんですね(*´∇`*)安心しました!!まだ夜間授乳も起きる時間も日によって違うので、臨機応変にやってみたいと思います♪
- 6月19日

リラックマーくん
うちも朝寝してだといつになるか分からないので朝イチのミルクを8時前後に飲ませてるのでその30分以上前には食べさせ始めてます^^
うちの子も空腹なのか愚図りだすことあってあまり食事が進まないことありますがそんな時は切り上げてます^^;
私もまだ1回食なので色々な味に慣れさせるためだと思ってあまり食べなくても種類増やすために進めちゃってます♪
-
★iori★
朝にあげてる方が多いんですね♪
とても参考になりましたぁ(*´∀`)
無理に食べさせて食事が嫌いになっても困りますもんね…
スタートがのんびり6ヶ月になってからだったので、私もめげずにがんばって食べさせます( ゚∀゚)ノ- 6月19日
-
リラックマーくん
私は5ヶ月入ったくらいに1度試してみたんですが仰け反って嫌がったのでリセットして6ヶ月直前くらいから始めたので似たようなもんです( ˘ᵕ˘ )
今はあまり食べなくてもいずれは食べてくれると思うので最初は食べる練習ってことでお子さんのペースに合わせて進めていくのがいいかなと(*Ü*)- 6月19日
-
★iori★
そんなに嫌がってしまったんですね💦うちは首座りが遅くてなかなか始められない状況でした(>_<)
マイペースな息子に合わせて、焦らずゆっくり楽しんで取り組めるよう心がけてがんばります♪- 6月19日

😯
気になってしまったので、すみません(^_^;)
結構、朝早くにあげるという方がいて
びっくりしました。
9ヶ月や10ヶ月なら良いのかもしれませんが
まだ始めたばかりとのことですので
これから、アレルギーが出る食材もあるかもしれません。
ですので、少なくとも病院が空いてる曜日、時間を
おすすめします、、。
-
★iori★
もちろん新しい食材をあげるときは、病院のやっている時にあげようと思ってます(*´∀`)アレルギーでたら怖いので💦
- 6月19日
★iori★
寝起きはご機嫌なときが多いのであげちゃおうと思ったんですけど、今日はお粥作ってるうちにグズってしまい断念しました(´Д` )明日は冷凍したお粥があるので、ご機嫌見ながら朝のうちにパパっとやってみます♪