※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休延長給付金について1歳になる誕生日の半年以上前に保育園の申し込…

育休延長給付金について
1歳になる誕生日の半年以上前に保育園の申し込みをしたのですが落選しました。その際不承諾通知が市役所から届きましたが、それ以降は送られてません。育休延長のため、それを会社に提出、ハローワークに申請していただきました。
すると誕生日の2ヶ月前以降の不承諾通知通知書が必要とのことでハローワークから会社に返納されてしまったので2ヶ月前以降のをくださいと連絡がきました。
1度送られてきた不承諾通知書しかないので市役所に不承諾通知書発行していただけるか確認したところ、似たような通知書なら発行できるとのことで発行していただいたのですが、発行日が誕生日月を過ぎています。
これで無事に給付金はもらえるのか、不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?( ; ; )

コメント

ママリ

通常は、通知書の発行日ではなく、「入園申込日」や「対象月(4月・5月入園など)」が書かれていれば有効とされることが多いです。
その似たような通知書に誕生日の2ヶ月前以降の入園とかかかれているなら大丈夫だと思いますよ!
たとえば10月で一歳なら9月入園に落ちたとわかるような記載があれば!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます( ; ; )
    9月に1歳(保育園申込日前年一斉申込の時の10月)、入園希望7月に対して、不承諾通知通知書に似た証明書
    が10月なので大丈夫なのか、不安だったのですが、これなら大丈夫そうですかね( ; ; )安心しました( ; ; )

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    心配なら市役所ではなく管轄のハローワークに詳細説明して大丈夫か聞いてみるのが1番安心だと思います😊

    • 1時間前