※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子がいます。しょっちゅうご飯中にオエっオエしててその度に…

1歳10ヶ月の子がいます。
しょっちゅうご飯中にオエっオエしててその度に心臓ドキッとしてます💦
食べるのが下手なんでしょうか?
心配性なので全て小さく切って出しています。
おこめぼーやせんべいは上手にカミカミして食べてます。
ご飯系ももぐもぐカミカミしてるなって感じますが、すぐ飲み込んでない?って思うときもあります。
同い年の子は結構大きいかたまり食べてて、すご!と思います。
改善方?みたいなのないですか?
まだ先ですが幼稚園に入ったときが心配です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してます!
ママさんの口元を見せてかみかみと促したり、あえて大きく具材を切ってみたらどうでしょうか?自分で噛むことを覚えてかみかみしてくれないですかね?😲
質問見て予想ですが細かい具材が引っかかってる可能性もあるのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せんべいとかはカミカミしてるので大きく切っても食べるかな?とは思うのですがこれそのまま詰まったらどうしよ?と言う気持ちになってしまい😂ビビりすぎて💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよね💦丸呑みが1番怖いですもんね😱
    ママさんもお子さんも無理せず少しずつ具材大きくしてみたらどうでしょうか🤔丸呑みできないくらいの噛み砕かないと食べれない大きさだと丸呑みの心配はないかとっ

    • 2時間前