
生後11ヶ月の息子、ハイハイレースに当選して初めてハイハイレースに出…
生後11ヶ月の息子、ハイハイレースに当選して初めてハイハイレースに出場しました!👣
しかし…待ち時間の30分で限界を迎え…
レースの始まりには機嫌が治ったのですが、隣の子や隣の子のおもちゃに惹かれて案の定、コース離脱✨笑
やっぱりな……とは思いましたが、ママ認識がやっぱりできてないんだなぁとショックでした。
やっぱり発達障害があるのでしょうか💦
模倣は割とできてて、それいけアンパンマン!というとグーで手をあげたり笑 ベー😛としたり、、、バイバイパチパチ、お返事もできます。
割と笑う方でニコニコしてます!家では!
支援センターなど行くとおもちゃに夢中で無。です。。。
最近はお友達をほんの少し認識してきたのか、あー!と言われると、あー!と言い返したり、おもちゃを取り合いっこしたり….
でも、人見知りや後追いがあまりなもなさすぎて不安です。
一時期、初めての人やメガネをかけた人にほんの少し泣きましたが、本当にほんの少しです笑
まだ発達障害などわからないとわかっていても…不安です💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママ
ママ認識ができていないというより
好奇心旺盛なだけかなと思いますよ〜!

ママリ
初めての場所で初めてのおもちゃ、同じくらいの子たちがたくさんいて、ママより興味が勝ったんだと思います😊
好きな物気になるものには一直線ですから笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
確かに、おもちゃにというより、隣の赤ちゃんに近づいて行ってました🥹
こちらは滝汗で、、笑
何にでも興味が湧く時期なのですかね💦- 1時間前

もこもこにゃんこ
何度か仕事でハイハイレースしましたが、お母さんに一直線な子はほぼいなかったですね💦
みんなポカーンだったり、周りが気になったり、他の方向向かってったり。
親がめちゃくちゃ一生懸命あの手この手で来させようとしてる姿が微笑ましかったですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!😳安心しました。
そうなんです。キーケースやバッグのチェーンで遊び、取り上げると泣くので、それで釣ったのですが、今までの興味はどこへやら。って感じでした😫
挙げ句の果て、スタートダッシュだけ1番で固まり、隣の子と隣の子のおもちゃに一直線…笑
みんなそんなものなんですね💦😂- 1時間前
-
もこもこにゃんこ
キーケース🤣たくさんのママさんがガチャガチャ振ってました!
きっと普段は大好きなんだろうな〜と思って見てます😁- 7分前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます、
そうだといいのですが😭
一瞬固まって、気になるものを見つけた瞬間笑顔で駆け寄って行き、、、笑