
コメント

😶🤘
その際はしませんでした。
育休中なので言うのもめんどくさかったので

いち
報告の必要ないと思います。
忌引き休暇が必要な時に報告というイメージです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
育休中に実家の身内が亡くなりましたが、報告はしてないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2時間前

ママリ🔰
事務の仕事をしてます。
もし扶養していた場合は取消しをしたり、その他、弔慰金の申請などの手続きがある場合があるので、職場に報告します。
-
はじめてのママリ🔰
扶養はしてないし、弔慰金申請窓口もよくわからないのでよしにします
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
忌引き休暇は必要ないので報告しません。
年明けまで喪中期間なので年賀状でのやり取りされているようでしたら喪中はがきを送ります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2時間前

きりん
私も育休中に祖母が亡くなりましたが特に何も伝えませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!