※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期助けてください😭数日前くらいから明らかにイヤイヤ始まりまし…

イヤイヤ期助けてください😭

数日前くらいから明らかにイヤイヤ始まりました。
ちょっと前から着替えもオムツ変えるのも嫌がっていましたがそれでもここまでじゃなかったのに。。
朝夜の着替えにおむつ替え、保育園に行くのもイヤイヤでしんどいです。これ始まったばかりなの無理です😭こっちがイヤイヤしたいです笑
いつまで続きますか?どう過ごしたら良いでしょうか?

コメント

ママリ

いつまで続くかはその子次第ですが…
嫌だねー嫌だよねーくらいで向き合いすぎなくていいです!ママが疲れちゃいます!うちは着替えるの嫌がったら変な組み合わせになっても自分で選ばせるようにしてます!オムツも今日はどのオムツにする?(どれも一緒笑)と選ばせたり、自分でやる?ママがやる?と聞いたり、保育園は今は行ってないですが行っていた時は先生待ってるって言ってたよ!とか自分で選んだ服見せに行こ!とか言ってました。スムーズに行く時もあるしそうじゃない時もあったし、私もイライラする時とたくさんありましたがだんだん落ち着いて今はほぼイヤイヤしないです!

はじめてのママリ🔰

親の対応次第ですね😭

イヤイヤ期は子供がママに伝えたい事があるのに、うまく話せないから「伝わらなくて悔しい🥺イヤイヤ‼︎」という時期です
なので、子供の気持ちの『共感と代弁』を親がしてあげると子供も「ママが気持ちを分かってくれた🤩」➕自分の気持ちを表す言葉を覚えるので、だんだんとイヤイヤ期は落ち着いてきます‼︎

ただイヤイヤ期に親が怒っちゃうと「ママはずっと分かってくれない😤」➕怒る言葉を学ぶので、イヤイヤ期が終わらないまま中期反抗期入ります💦