※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の仲間の家の話で、自分だけ呼ばれていないことに気づき、落ち込んでいます。気にしない方が良いでしょうか。こういう経験はありますか。

職場で仲良くしてる3人の方のうち1人の人が家を建てて
みんな呼ぶからね〜みたいな話は前々からしてたのですが
そこに私だけ呼ばれてないことが分かりました。
3人で同じ日に有給を取ってる時があって
その後のなんとなく聞こえてくる会話の節々で
そういうことかぁと気づきました。
私が気づいてることは知らないと思いますし
とくに職場ではこれまで通りで
〇〇ちゃん〜と明るく接してきてくれます。
みんな自分より一回りほど上の方ですが
お昼もいつも4人で食べていて
時々飲み会などもやっていて
仲良くさせてもらってると思ってたのですが、、
やっぱり年下だから気遣うのかなとか
何かしてしまったのかと色々考えて落ち込みました。
気にすることじゃないですかね。
こういう経験ありますか?
所詮職場の人だからと割り切っていけばいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ〜🥲
あれ仲良いと思ってたの私だけ?って思うと悲しいですよね
気にしますよ、気にしたくなくても気にしちゃいます
何か事情があったのかな、って無理矢理納得してました

はじめてのママリ🔰

あります!
ママ友関係ですが、誘うからね〜と何度も言ってたくせに私だけ誘わず話進めてました😂
今は疎遠です💧所詮ママ友、その後も嫌がらせしてきたので相手がもし望んでも修復不可です🤣