
生後8ヶ月の子どもが寝返り返りをしないことについて、他の子どもも同様に日中ずっとうつ伏せで過ごすことがあるのか知りたいです。
生後8ヶ月
寝返り
ずり這い
1人座り
ハイハイ
と成長していますが
寝返り返りをみたことがありません。
うつ伏せが好きなのか活動中ほとんどうつ伏せで寝る時もうつ伏せです。ひっくり返しても気づいたらうつ伏せになっています。
活動中に寝落ちしてもうつ伏せです
寝返り返りを本人が必要としていないかもですが
8ヶ月くらいは
日中ずっとうつ伏せで過ごすもんですか?
1人目なんで他の子がどんな状況か知りたいです👀
- ままり(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日中の寝返り返りはままりさんがひっくり返してあげてますか??

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も寝返りがえり全くしなかったです!
そういえばこの子寝返り返りできるんやろか?
て思ってた1歳すぎに不意にコロコロ寝返り返りしてて、
え!できるんや!て思った記憶があります笑
その頃はうつ伏せかお座りで遊んでました☺️
-
ままり
寝返り返りしなくても平気そうで
そういえば、、と思ってました😂
実は出来る、みたいなことになりそうですね😂いつか見れるのを楽しみにしています😂- 3時間前
ままり
寝返り返りする場面がないのですが😂
うつ伏せで活動してそのまま寝るか
ご飯食べたり遊んだりで抱っこするかで
ひっくり返す場面がないです!オムツ交換する時くらいです😂
どんなタイミングで寝返り返りのためにひっくり返せばいいのでしょうか!?
はじめてのママリ🔰
確かによくよく考えるとタイミングあんまりないですね😂!
うちの子はテレビつけたときに体勢変えるためにやってた記憶があります!
結局寝返りでコロコロするより、ずり這い、つかまり立ちの方が好きでそればっかりやってます!
必要無いなら無理に返さなくていいかもです!いつかコロッとするかもですね🥺🫶🏻
ままり
うつ伏せで泣いてたりとかもなく、、
うつ伏せとつかまり立ちで全てを堪能しているので寝返り返りを拝めるのはいつになることやら😂😂