
実母のことでモヤモヤ…ほんとしょーーもないことなんです、けど…子ども5…
実母のことでモヤモヤ…
ほんとしょーーもないことなんです、けど…
子ども5歳、保育園は1歳から行ってますが実母は一度も運動会、お遊戯会など来たことがありません。
誘っても、仕事だから…と言われます。
私が誘うタイミングが遅いのかもしれませんが、楽しみだったら、その時期になったら、いつ?行きたい!と言うのでは?と思います。
車で1時間の距離なので、来るのが大変なのもわかります。
私が求めすぎなのでしょうか。
先日の運動会も誘っても来ませんでした。
運動会前日に、ラインする用事があり、明日は運動会、というと、忘れていたようで、
そうだったね、運動会だったね。
だけ。
頑張って!って伝えて!とかはなく。
モヤモヤしたので運動会の動画なども送りませんでした。(本当に私も子どもじみてるのですが…)
かと言って、動画送って!とか、運動会どうだった?とかもなく。
私はじいちゃんばあちゃんにすごくかわいがられてきたので、なんだか実母の愛情の薄さ?を感じてしまいます…
考えすぎですかね?😭
- はじめてのママリ🔰

ゆう
結局さほど孫の行事には興味無いんだと思います🤔
うちの実母なんか誕生日でも連絡きません😇お祝い事ですら連絡ありません😇
孫は可愛いと思いますが、そこまで深く入ってこないですね。
そんなものと思っておきましょう。

はじめてのママリ🔰
仕事なら仕方ないかなと思いますが、
私は年間予定書の出る4月には伝えてます💡

穏やかでありたいママ
うちも車で1時間半くらいかかるのと母の性格もそんなかんじなので運動会やお遊戯会も声掛けたことないです。笑
弟家族が実家の敷地内に住んでて、お嫁さんから甥っ子達の運動会に誘われても母は行かないと普通に断ってましたね。
家から車で5分くらいで行けるところなのに。
祖母として残念な人だなと思いましたが、人それぞれ価値観や考え方は違いますし、そういう人だと割り切って考えるしかないですよね。
うちの母は私や弟の運動会にも仕事優先でほとんど来なくてお弁当の時は祖父母家族に混ぜてもらってたので、そんな母だから最初から期待しなくて済みました😂
うちの場合は義父母は一応参加してくれてるので、それでいいかなと思っています。
コメント