
1歳2ヶ月の娘の発達がゆっくりめで心配です。・指さしなし。私が指をさ…
1歳2ヶ月の娘の発達がゆっくりめで心配です。
・指さしなし。私が指をさしても、私の手元をみて指差しの先にある物を見ない
・バイバイしない
・どうぞ、ちょうだいしない
友人の子が同じくらいの月齢の時には上記内容は全てできていた記憶があります。
保育園には1歳になった頃に預け始めましたが、娘と過ごす時間も欲しくて週3日半日のみの利用にしていました。
保育園に預けた方が発達は早いと聞き、私のわがままで娘の発達を遅らせてしまっているのでは、と悩んでいます。
保育園にフルで預けていても発達がゆっくりめだったというママさんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

めーママ
初めまして。
私の息子も、成長ゆっくりです。
・低身長、低体重で病院受診中
・伝い歩き、ハイハイが主。歩くが数歩で安定していない。
・発語もママのみ。(ワンワンってかろうじて聞こえるが…ほとんどママ)
来月1歳半健診がありますが、色々と心配です。
我が子は0歳の4月からフルで保育園行ってます。姉は1歳児からフルで保育園でしたが、息子が出来ないことできていました。
担任の先生と話す機会があれば、日頃の様子や気になることを伝えたりしています。出来るようになったことを細かく教えて頂けてるので、心配し過ぎず成長を見守っていこうかなとおもっています。(実際かなり心配性な私です。)
まとまりのない文章で、申し訳ありません。
コメント