※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このは
子育て・グッズ

小学校の遠足費用や請求の方法について、他の方の状況を知りたいです。…

こんにちは😊
小学校の遠足費用や請求の方法について、他の方の状況を知りたいです。

小学2年生の息子がいますが、先月遠足でバスで片道1時間半ほどかかる場所にある大きな公園へ行きました。
児童は約50名でバスは2台、高速道路を使い、帰りは2時間以上かかったようです。(毎年恒例の場所ではなく、恐らく今年初めて行く公園だったみたいです。)
日程表から、入園料・写真立て作り・ふれあい体験などの費用がかかることは予測できていました。

そして先日、息子が学校からバス会社宛に直接振り込みをする請求書(約5500円)を持ち帰ってきました。

ここで少し気になった点があります。
・バス会社に直接振込(学校経由の集金ではなく)
・費用の内訳や説明のあるおたよりはなし
・遠足前の懇談会でも、費用について特に説明はなし(去年は別途請求もなかった気がします)

高い・安いというよりも、お金のことなのできちんと確認しておきたいと思い、先生に念のため伺ったところ、
「バス会社に直接振込で合っています」「おたよりは配っておらず、必要ならバス会社に確認します」とのことでした。

小学生のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
・遠足費を「直接振込」で支払う学校もありますか?
・また、費用や請求についてのお知らせがないケースもあるのでしょうか?(担任の先生は現時点で内訳等を把握してないようでした)

普通のことなのか、もう少し学校に確認してよいものか…💦
みなさんの学校ではどうか、参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

👦🚼🍼

え?我が家にも小学校2年生おります。
昨年1年の時と、今年も校外学習がありました☘️
集金は学校経由での支払い。そして、集金袋と一緒に、請求金額の内訳が書かれたお便りも持って帰ってきました‼︎

内訳も分からずに、支払うのなんか怖いですよね😨しかも、学校の先生も把握していないお金…大丈夫かな?って不安になるの当然だと思います💦
学校の事務の方や、教頭先生などに問い合わせしてみても分からないですか?

  • このは

    このは

    同じ2年生ですね✨
    やはりそうですよね!集金袋と内訳が書かれたお便りを想像してまして…!

    そうなんです、内訳分からずに払うのなんだか気持ち悪いなと思い、でも周りに聞ける保護者の方がいなくて思い切って質問してみたのですが、担任の先生の回答に内心びっくり…!
    必要ならバス会社に確認しますって言われ、えっ、数日経って誰も問い合わせしてないってこと?と急激に自信がなくなってしまい「最終的に内訳が分かれば良いと思いますので分かったら教えてください(流石に後日お知らせくださいという意を込め…)」と一旦終話させてしまいました🥲

    面倒なこと言ってる親だと思われるのもなと、なんだか気が引けてしまいます💦

    • 2時間前
  • 👦🚼🍼

    👦🚼🍼

    2年生男子って、こちらが質問した答え返ってこなくないですか?🙃家だけかな🤣

    いやーその、大事にしたくない気持ちも凄くわかります‼︎でも、お金のことだしちゃんとして欲しいですよね。学校の対応も不信感しか…💦
    今後も毎年のように、行事あるでしょうし、その際に毎回モヤモヤしながら支払うのも嫌だと思うので、、、私だったら担任→事務員の方へ伝えちゃうかもです🙌

    • 2時間前
  • このは

    このは

    返ってこないですー!😂というか聞いてないですよね、無視するなよ!って思わず言っちゃうほどです😂

    そうなのですまさにその気持ちで。正直ちゃんとしてほしいなってって思ってもやっちゃってます。でも、息子の学校の他のみなさんは疑問に思っていないのかぁと…🥹いくつか声があると学校側にも響きそうですが…
    授業中の時間くらいにかけて、事務の方に話してみて聞いてくれますかね?🥹(すでに自信をなくしている😂)

    • 2時間前