※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サエ
子育て・グッズ

授乳時間が変わらず、短くならない場合、量が足りない可能性がありますか?

生後3ヵ月ですが、授乳が左右各10分で1時間半〜2時間毎とほほ新生児の頃から変わりません。
(夜はちゃんと寝てくれて、もっと時間はあくのですが。。)
よく授乳時間はどんどん短くなって、時間もあくって聞きますが、変わらないってことは量が足りないということですかね。。⁇

コメント

t

生後3ヶ月の女の子ママです✨
うちは左右各3分ずつで4時間〜6時間間隔です!
夜は長いときで10時間あきます💦
個人差はあるみたいですけど、夜寝てくれるなら足りてるんじゃないんですかね🤔?

  • サエ

    サエ

    すみません、説明が足りなかったです💦
    寝る前だけミルクなのです💦
    すみません💦

    3分ずつで4〜6時間間隔なんて羨ましい限りです!

    • 6月19日
  • t

    t

    夜はミルクなんですね😳
    友人もよく寝てくれるから寝る前だけミルクにしてるって言ってました!
    私もあげる回数や時間が少ないので不安になって色々調べてみたんですけど、オシッコやウンチの回数は少なくないので足りてるって自己判断してます(笑)

    • 6月19日
  • サエ

    サエ

    ご友人と同じでよく寝るようにと、哺乳瓶に慣らすために1日1回だけミルクなんです😊
    少し便秘気味なのですが、おしっこの回数は少なくないと思うので大丈夫ですかね←自己判断(笑)

    • 6月19日
やま

生後3ヶ月の息子がいます!
私は片方5分の計10分で3時間間隔くらいです( ¨̮ )
暑かったり遊びのみしたりすると2時間間隔になります!
体重が増えてておしっこ・うんちがでてるなら足りてないわけではないように思います(*´ω`*)
赤ちゃんによってまだ胃がそんなに大きくなかったり、吸う力が弱かったり等の理由でこの時期でもまだまだ頻回な子もいるみたいですよ!
それかママっ子でおっぱい飲むことで安心してるのかもしれないですね♡
3~4ヶ月健診は受けられましたか?
まだでしたらその時に相談してみても良いかと思います✩

  • サエ

    サエ

    やはり暑いと少し間隔は短くなるんですかね💨
    一応少しずつですが体重は増えています。
    もともと1度にたくさん飲めない子ではあったのですが、3ヵ月くらいにはもっと短時間で回数も減るものだと思ってたので、どうしたものかと思って。。
    10分ずつ飲んでも欲しがって泣く時にもう少し飲ませると、多くて吐いちゃうこともあるので、おっぱいを咥えて安心してるんですかね😅
    再来週に検診なので、相談してみようと思います!

    • 6月19日
atsuko73

うちも日中は基本2時間、遊び飲み、よく動くとそれより短くなります。
トータルで15分くらい飲む感じです。
夜中は3時間~4時間くらいであげてますよー

  • サエ

    サエ

    よく動くと短くなるんですね!
    うちの子、ゴロンとさせてるとずっと動きっぱなしなので、それも関係あるんですかね😅

    • 6月19日
みは

完母です。
昼間は3時間、長くて4時間くらいで、左右5分ずつです。
夜はもっとあくので1日6回くらい。
授乳のタイミングあわずお風呂上がりにもう1回増えることがあるくらいです。

が、だんだん減ってこうなったわけではなく、1ヶ月の終わりから変わってません笑

  • サエ

    サエ

    一瞬ウチもそのくらいで飲ませてた時ありました!
    1ヵ月の終わりからそれはいいですね!
    ウチもそのくらいに戻ってほしいです😅

    • 6月19日