※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳になったばかりの子なのですが、発達が遅れてる気がして不安です。模…

1歳になったばかりの子なのですが、発達が遅れてる気がして不安です。

模倣はパチパチのみ
言語理解もなさそう(おいで、ちょうだい、いただきますなど何も理解してない)
☝‪‪の指はするのですが指さしとは違う感じ、スイッチを押したがる
つたい歩きはできるが1人歩きはまだ出来ない
気になっているのは⬆️事です。

まだ不安になるには早い時期とは思いますが、同学年の子でもっと早い月齢から上記の事が出来ている子もいて焦っています。単に発達がゆっくりなだけならいいのですが、障害があったらと思うと怖くて眠れなくなります。

発達不安と抱っこへの強い要求によるヒステリックな泣き方がストレスで少し育児がしんどくなってしまいました

コメント

はじめてのママリ🔰

不安なる気持ち分かります💦
1歳なると段々成長はその子ペースなってきます💦
けどまだ遅いとは感じないです。

言葉理解する子入れば、まだしない子いますし、歩行できない子います!
まだ全然焦らなくても大丈夫です。
うちの子、1歳まだ伝い歩きすら出来ず、言葉の意味なんて全然理解なし、指差し指ポーズすらしなかったです🤣

まーゆ

上の子1歳7ヶ月近くになってやっと歩きましたよ~
わかってなくてもご飯の前後にいただきますとごちそうさまは親が手を持ってやってました!
いつからか忘れちゃいましたができるようになりましたよ😌

早い子達をみると焦りますよね😂
伝い歩きできるならそのうち歩けるようになると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちは娘が成長早かったので息子遅くて尚更不安になりました。。
歩き始めたのは1歳2ヶ月でした☺️
今思い浮かぶのでおやすみ、いただきます、いってらっしゃいは理解してますが1歳ジャストの頃はまだわかってなかったと思います☺️