※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

経験のある方メリットデメリット教えてください!現在妊活中です!3番目…

経験のある方メリットデメリット教えてください!!

現在妊活中です!
3番目をいつ保育園に入れようか悩んでます!
1番目は早生まれで1歳になりたてのときに1歳児クラスで入園してます。2番目は9カ月に0歳児クラスで入園してます。

①3番目が今出来たとして7.6ヶ月のときに0歳児クラス(4月)で入園させる 
メリット)0歳児の4月は入園しやすい
     仕事に復帰できて家計的にもきつくない
     1番目が年長クラスで、年長クラスが入園式の時に歌を歌ってくれるのですがそれが見れる

デメリット)年長、2歳児、0歳児で保育園が被り送迎が大変?
      早めに預けて小さいうちから可哀想なのかな?という心配

②いつ出来たとしても0歳児クラスに入れずに1歳児クラス(4月)で入園
メリット)3人目が最後と思いゆっくりとした育休が取れる
     1番目が1年生になっているため、保育園の送迎が2人になり負担が減る

デメリット)1歳児クラスの倍率が高い 0歳児より入りづらい
      家計的にも少しきつい。(大きなデメリットではない)

※途中入園は空きがないため入れません💦💦
経験のある方教えてください!!

3人送迎大変だった〜やこうしたら良かった〜などなんでもいいです!参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目を6ヶ月でいれましたが、ちょいちょい上の2人が様子を窓越しに見に来てたようです😂
先生からも、「〇〇ちゃん、何してる?」ってお姉ちゃんお兄ちゃん見にきてますよー、って言われました!

園庭での合同保育時も、3人目のとこに行き、遊んでくれたり。

そんな様子を聞いてたら、3人いっしょに入れて良かった、って思いました!

送迎は、ぶっちゃけ、2人と3人、大差ないです😂