
おっぱいが張らなくなりました、、、、頻回授乳してるのですが(1時間お…
おっぱいが張らなくなりました、、、、
頻回授乳してるのですが(1時間おきとかです)それが理由ですかね、、、
もう出てないんですかね、、、
- 初めてのママリ😃(生後0ヶ月)
コメント

みー
授乳が軌道に乗って差し乳になってるのかもしれないです!
おしっこはちゃんと出てますか?出ていればおそらくちゃんと母乳出て赤ちゃん飲めてるはずです

ゆき
もし完母にしたいのなら母乳だけにして、頻回授乳がいいと思います🥹
赤ちゃんって吸い方が飲みたいときと甘えたいときと変わるみたいですし、ミルクでお腹いっぱいになってるとこ吸わせても飲んでくれてないんだと思います🥲
一旦母乳をしっかり吸わせてミルクを足すのを減らすようにしないと母乳の量は増えない気がします、、
-
初めてのママリ😃
病院のときから授乳だけでは足りなかったり、タイミングによっては飲みが下手だったりで
足すように言われたので、🍼足してました!
たくさん吸ってるものの、母乳が出てるのかどうかもわからなくて、、、🥲- 2時間前

はじめてのママリ🔰
常に張らない感じですか?私は午後から夕方にかけて枯渇してミルク足してました😭
-
初めてのママリ😃
夜中、3時間とか寝てくれるとそのときは張ります!!
ただ、日中は泣いては吸わせているので、日中はほぼ張ってないです😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
であれば、私も同じ感じでした。夜間で溜まった母乳を日中はかけて消費し、夕方には枯渇して1時間しないくらいであげてました😭
でも質問者さんの場合は今までは張ってたけど最近張らなくなったんですかね...?だとすると、確かに少し早いですがさし乳になった可能性もあるかな...と思います。- 1時間前
-
初めてのママリ😃
10/10に退院したんですけど
入院中はガチガチに張ってて、退院したその日から頻回授乳になって、徐々に張らなくなったって感じです🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
だったら普通だと思います!!!私も入院中にガッチガチに張って泣きながら絞ってもらっていたのですが、数日経ってそれが落ち着きました。助産師さん曰く、さし乳になるというのとは少し違うみたいですが、産後の正常な身体の変化みたいです。
もしお子さんがしっかり飲めてるか不安だったら、体重を見てみると良いと思います。直近だと2週間健診や1ヶ月健診がありますが、1回あたりの飲んでる量を知りたければ上記の健診の他にも、助産師訪問(自治体にもよりますが)や百貨店などのベビーゾーンにスケールがあるので、空いている時間帯に少しお出かけしてみるのもありかもしれません。(まだそんな気分じゃなかったら無理していかないで良いと思います💦)
もしくは、思い切ってスケールをレンタルするのも良いと思います🙆
私もそうだったのですが、入院中は乳頭が開通していない&乳頭保護器を使用していたこともあり、あまり飲めてなかったみたいで足すように指示されました。ただ自宅に戻ってベビも私も身体が落ち着いてくると思った以上に母乳を飲んでくれていたようで今度は1ヶ月健診ベビの体重過多になってしまいました。夕方は張らないということであれば、ミルクを足して良いと思いますが、どの程度足すかというのも知るためにもまずは1回あたりどれくらい飲めてるか知れると良いかなと思います!- 1時間前
初めてのママリ😃
おしっこは頻繁に出ていますが、
退院時に病院からの指示でミルクを40〜60足しているので、
そっちかもしれないです🥲
みー
それであれば体重測ってみたいですね
でも、ちゃんとおしっこ出てるのであればとりあえず赤ちゃんが必要としている量は供給できてるので、次の検診までそのまま信じて継続してみていいと思います👍
私も退院後はそんなに張っていなかったですが、検診の時に測ったらちゃんと母乳飲めているようでしたら😀
初めてのママリ😃
おしっこは出てるので、母乳とミルクでとりあえずの分は足りてるってことですかね?🥲
頻回で与えているとやっぱり張らなくなるもんなんですかね🤣
もう少し様子見てみます😃
ありがとうございます😊