育児が大変で寝不足が続くママさんが相談。他のママさんの頑張りに励まされ、自分も頑張ろうと思っています。頑張るママさんのエネルギーを分けてほしいです。
日中ママ一人で子ども二人をみている方に質問です🐤
3才なりたての息子と2ヶ月の娘を育てています👩👦👶パパは交代制勤務なので仕事のある日は育児の手伝いが得られません。夜は娘の2、3時間おきの授乳&寝かしつけ+息子が朝五時には起き出すので、寝不足が続いています。。
最近は日中もフラフラするようになってきてしまいました💦気持ちの面でも、しんどい…明日は頑張れるかな?って弱気になってきています。
でも、世の中の育児中ママさんは皆こういう条件野中頑張っているのだと思います😭そこで…私もです!もっと大変!こうして乗り気っています!今がかわいいとき!喝!
何でも良いです。踏ん張ってる頑張ってるママさん達、話を聞かせてください🙈✴頑張るエネルギー、私も頑張れる!という気持ちがほしいです🙈
- ひこうき(7歳, 10歳)
コメント
はんぶんお月さま
うちの旦那もつい最近までずっと交代制勤務で、夜私と娘2人きりなのがとても不安でした💦
私は1人でも大変だったのに、ひこうきさんは2人のお子さんを育てて、とても頑張っておられると思います😭尊敬します!
ママの先輩にアドバイスもなにもないですが、お互い頑張りましょう🙌
エリス
寝不足はほんとにツライですよね😭
私も3歳1ヶ月の娘、2ヶ月の息子がおり、旦那は二交代のシフト制なので基本的には日中は1人です。
幸い下の子はよく寝てくれる子なので、夜はあまり手がかからないのですが、上の子がなかなか寝ない‥‥寝たと思って私が寝た2時間後に旦那が帰宅、ご飯の用意なんて事も‥‥(夜中の2時、3時とか)
私はどーしても眠い時は、子どもたちがお昼寝してる時に家事ほったらかしで一緒にねちゃいます(笑)
あとはイライラしてきたりしたら、あえてブサイクに映る角度で子どもの写真撮ってみたり‥‥そんなことして乗り切ってます(笑)
-
ひこうき
返信ありがとうございます😍✨子ども達の月齢似ていますね☺
そして、旦那がシフト制というところも…!食事やお風呂、大変ですよね😢
夜中に旦那さん帰ってきたら起きてあげてるのえらすぎます。。
私は起きれません😭
お昼ね一緒にするの大切ですね🐱✨寝れるときに寝ておかないと…ですね。
子供のブサイク写真を撮る、今度やってみます(笑)💛- 6月20日
mama✩"
子供の月齢が少し違うだけで、あとは全く同じ感じです(*_*)
未だに下の子は夜間の授乳があいても4時間です…
とにかくお昼寝とか子供たちが寝ている時は一緒に寝てます😋
上の子が寝たらおんぶや抱っこで下の子も強制的に寝かせて同じリズムにさせてます(笑)
あとは授乳中ですがあまり気にせず、甘い物と1日2杯までって自分の中で決めてるコーヒー飲んでリラックスしてますヽ(*^^*)ノ
-
ひこうき
返信ありがとうございます✨
おんなじ感じなんですね…!夜間空いて四時間というと…ふだん2、3時間で起きる感じですね💦
細切れ睡眠も長く続いてくるとしんどくなってきますよね(;-;)
昼寝を一緒にしちゃうことが大切なんですね!ついついご飯つくっとこーとか、洗濯畳んで…なんてやってると二人とも起きてたりして。
もう少しで下の子もおんぶできそうなので、やってみます!- 6月20日
ひこうき
返信ありがとうございます😭✨夜二人きり、めちゃくちゃ不安になりますよね…わかります💦
なんだかそんな言葉をかけてもらって恐縮です💦でも嬉しいですー😭
自分だけじゃない、ママ達皆頑張ってるんだ~!って思って明日もがんばります✨