
年中です。親への聞き取りでの発達検査で(発達検査の仕方は項目があり…
年中です。
親への聞き取りでの発達検査で
(発達検査の仕方は項目があり)
5歳2ヶ月のときにして
発達指数75ぐらい約1年ちょっとの遅れとのことでした。
療育に半年間通い、だいぶできることも増えてきました。
手先が不器用(少しずつ改善)
耳からの情報量が多いと整理がつきにくい。視野が狭いことが先生的にも気になるところで少しずつできてきているようになっているのでこれからも続けていきますとのことでした。
やはりこの数値だと小学校では支援級のほうがいいですよね?
私としては支援級に入れるなら入りたいと考えているので
そこの部分では気持ち的に大丈夫なのですが。。。
年中ですがこれからの成長次第では遅れが縮むことありますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
年中でうちも発達検査して1年遅れてる項目もありましたが年長で再度発達検査してかなり良くなってましたよ😊心理士さんからは通常級でいけると言われました!
年中さんなら年長の状態みてから決めてもいいんじゃないかなと思いますよ😊
コメント