
いつもデートや学校行事がある度に服を買って欲しくて連絡してくる姪っ…
いつもデートや学校行事がある度に
服を買って欲しくて連絡してくる姪っ子。(高校生)
(決して嫌いだとかいう気持ちでの書き込みではないです!)
昨日もそんな感じで服屋に連れてってー
と言われ連れていきました
欲しい服があったけど高くて悩んでいて
お小遣いがない〜、これ欲しいのに〜
と私が買ってあげるよって言うのを
待っているのはすごく分かったのですが
前回もお金出してあげたしな...と思って
今回は買いませんでした
姪っ子は自分で買ってました😂
買ってもらえると期待して連絡してきた
姪っ子の気持ちがすごく伝わってきて
ケチな私の行動に何だか申し訳なくなってます🥹
買ってあげればよかったなーと。
この気持ちわかってもらえますかね?笑
- 初めてのママリ✨(5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いやいや親に言うべきですし
何もケチじゃないですよ、自分のお子さんの服買ってください

はじめてのママリ🔰
全然ケチじゃないですよ💦
親戚の付き合い方はそれぞれだと思うのですが、おねだりされて買うっていうのは教育上良くないと思います…(誕生日とか何かのご褒美とか特別な理由なく)
エスカレートしたらパパ活などにも繋がりそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
そもそも買ってほしくて服屋に連れてってって連絡してくることが、そもそも褒められた行動ではないような💦第三者から見るととても卑しい行動に思います。
前後関係わからないのであくまで書いてある内容だけに対する感想です💦- 2時間前

ママリ
親でもなく毎回おばに連絡をしてくるというのも珍しいですね💦
姪っ子さんのためにも、毎回お金を出すのはやめて正解だと思います!
お金はそんなに簡単に手に入るものではないということをきちんと教えてあげましょう😅

uie*+゚
姪っ子さんのような、そういうズル賢い感じの考え方は、本当に良くないと思います🙇♀️
姪っ子さんのために、やめた方がいいかと…
買ってあげるのであれば、イベント事に洋服を買うのではなく長く万能に着回せるアイテムにして大切に長く着ることや物を大切にすること、お金の大切さをしっかり教えてあげると良いかなぁと思います😊

はじめてのママリ🔰
なんで親じゃなくおばに服屋に連れてってと言うのでしょう😳
連れて行ってあげてるだけやさしいです!
コメント