
姉家族に対して愚痴です。週に1~2回は必ず甥っ子姪っ子を預かることがあ…
姉家族に対して愚痴です。
週に1~2回は必ず甥っ子姪っ子を預かることがあります。
預かることが嫌ではなく、
何時までに預かって欲しいとか遅れるならその都度連絡が欲しいのです。
こっちだって2歳児の息子と私は妊娠5ヶ月で悪阻もおさまったわけではないし、ご飯の準備などその時のスケジュールを考えたいので辛いときがあります。
でも姉家族もお仕事をしている身だし、わたしが断ったら誰も頼る人がいないので、わたしはほぼ拒否権はないと思っています。本当に無理な場合は無理って言いますけどそれ以外はできるだけ預かっています!
話を戻しますが、預かることが嫌ではないのです。
その都度連絡が欲しいのにそれを何回も伝えてるのに、仕事が何時に終わるかわからないならなら、終わる時点ですぐ連絡が欲しいです。
それぐらい許してあげなよって思うべきでしょうか。
- あーすか(妊娠14週目, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
最低限のマナーだと思います!
週に必ず1〜2回大変ですね💦日々お疲れ様です😢✨

まま
いえ、私なら私の言うことが聞けないなら無理だよ!ってします。
預かってあげるのであって
預からせてもらってるわけではないので、私がルールよ!!って感じですね。
本当に携帯がさわれない職場とかあるので職種とかにもよるのかもですが…
連絡できるなら都度すぐ連絡してほしいです。
子供にも「お母さんがそろそろ迎えに来るからお片付けしようね」って心の準備だったりやる事はやって欲しいので…
コメント