
新幹線や電車についてです。私は関東から大阪にワンオペで平日に2歳ピッ…
新幹線や電車についてです。
私は関東から大阪にワンオペで平日に2歳ピッタリと移動したいです🚎
まず、私の最寄りから東京まで特急を使って1時間半です。
東京から大阪まで2時間半くらいです。
合計4時間半位かかる予定です。
そこで、
①平日何時頃に家を出ればいいと思いますか?
朝早くても通勤ラッシュだし……。到着時間は特にこだわりないです
②わんぱく2歳が大人しく乗れるアイテムや方法ありますか??
ぐずってしまった時永遠とデッキ?に居ても大丈夫ですか?
③ベビーカーは持っていけますか?
④指定席を子供の分と2席取った方が良いですか?その場合、足物?にベビーカーを畳んでおいてもルール的には大丈夫ですか??
初めてのワンオペ大冒険➕人生で2回しか新幹線乗ったことがなくてドキドキです💦
わかる方お願いします(>人<;)
- ぼす(妊娠15週目, 2歳0ヶ月)

ママり
0歳から何回も関西↔関東をワンオペ帰省してます。仕事で新幹線にのることもあります。
①お昼ご飯を食べるタイミングを新大阪駅着や大阪駅着だとして、逆算して家を出ることがおおいです。
②永遠にデッキでもOKです。
荷物は普段持ち歩くものに絞って、旅行先の衣服や育児グッズは現地に先に送っておくと便利です。前日の夕方までの発送で翌日午前中につきます。
③荷物やグズった子を乗せるのに持っていきます。重いものを持つと大人が疲れるので、疲れないように先回りして、ベビーカーに荷物乗せます。
④私は子供の分も取ります。12号車の進行方向先頭の2人席です。多機能トイレが近くて、トイレが楽です。
ベビーカーは足下でも良いですが、邪魔くさいので、頭上の棚にも乗ると思います。例えば私は155cmで、サイベックスメリオを棚に乗せられます。
あと乗車したときに、勇気を出して申しわけなさそうに周りの人に「すみません💦今日初めて2歳の子と新幹線にのります。うるさくしたらデッキにでますので、ご迷惑おかけしますがよろしくおねがいします😣」と伝えると気が楽ですよ。案外若者もサラリーマンもおばさまも、親戚、兄弟、小さいお子さんがいて、共感(?)してくれることもあります。
コメント