
1歳の娘が保育園に行き始めたのですが、人に頼るのが苦手すぎて、、保育…
1歳の娘が保育園に行き始めたのですが、人に頼るのが苦手すぎて、、保育士さんから今日はこんなことをしたら怒っちゃいました、とか昼寝も上手くいってなくて付きっきりで見てもらってることを伝えられるとものすごく申し訳ない気持ちになります🥲
保育士さんもプロだし仕事だし、まだ通い立てて仕方ないという気持ちもあるのですがものすごく落ち込みます😭
今日も色々あって怖そうな保育士さんに少し怒られてしまってより落ち込んでます、、
生理前なのと、精神科の薬も飲んでるのでもともとメンタル強めではないのですが
娘が保育園でものすごく迷惑かけてるんじゃないか、と考えるとしんどくなります🥲
来月仕事復帰するので預けないと言う選択肢は難しいのですが、、親も子もそのうち慣れますかね😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
娘も1歳で保育園通い始めて、最初は全然寝ないしご飯も食べないしって感じで保育士さんに申し訳ないと思ってました🥲お気持ちわかります🥲
でもお昼寝上手くできないのとかはあるあるだそうで、うちの子も寝るの下手くそなので家では抱っこじゃないと寝ないんですが、保育園ではだんだん慣れてきて今は自分で入眠できたりしてるみたいです!
怒られるのは落ち込みますよね、、🥲でも最初だからある程度迷惑かけてしまうのは仕方ないかなって今なら思います!保育士さんたちもそこは分かってくださってるはずです🙂↕️
私も最初の1ヶ月くらいは不安でしたが、だんだん慣れますよ✊🏼どうしても気になることあれば、連絡帳とかで言ってみてもいいかもです!
ママリ
コメントありがとうございます。
共感していただき嬉しいです🥲
うちもものすごくねんね下手くそです、、早く慣れてほしいなと願うばかりです😂
何かあったらすぐ保育士さんに相談しようと思います!