
ちょっとしたモヤモヤ話しをさせてください…5個上に接客業をしている姉…
ちょっとしたモヤモヤ話しをさせてください…
5個上に接客業をしている姉がいます。
お客様とも仲良くしているらしく、「妹のとこに2人目が産まれた」とその方にお話したところ、「使いきれなかったミルクやお下がりの洋服はいらないか」と言われたらしく。
そのお話しをいただいたとき子どもが生後1ヶ月で、今後ミルクの量も増えるだろうしとありがたくいただくことになりました。
それから3ヶ月近く経ってそんな話もすっかり忘れてた今(マミーブレインがひどくてほんっとに忘れっぽくなってしまっています…)姉から「ミルクもらってきたよー!」と連絡が。
液体ミルクと、粉ミルク、フォローアップミルクまで。
ありがたい〜と思ったのですが、実はこの3ヶ月で哺乳瓶拒否なのか、ミルクの飲みが悪くなってきてしまっていて。
数日前家にあるミルクの在庫確認して毎日使う量計算して、ギリ賞味期限内に使い切れるかなー!と思ったとこだったので
「重たいのにありがとうね!もちろん娘に飲ませるけど最近ミルクの飲みが良くなくて…もし賞味期限内に使いきれそうになかったら、同じ月齢のお子さんがいるママ友に渡してもいいかな?」と一応姉に一言断りを入れたら
「それならわざわざ重たいの持って帰らず別のお客さんに渡したりできたのに😅車で出かけるタイミングででもミルク取りに来てくれる?てかできる限り取りきて」と怒った様子の返事が来ました。
いやー怒るのはわかります。重たいのに仕事終わりにわざわざ持ってきてくれたのに申し訳なかったなぁと。
ただ、3ヶ月でミルクの量がこんなに増えないと私も思っていなくて。
上の子の時はほぼ完ミ、しかもよく飲む子だったから使い切れるか心配になることなかったから私も驚いているくらいです。
申し訳ないと言う気持ちと、産後だからもう少しお手柔らかにしてくれても…と言う気持ちでモヤモヤしてます😔
- かなママ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント