※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【2歳差育児について】2歳差で育児されている方、上の子は保育園に預…

【2歳差育児について】

2歳差で育児されている方、
上の子は保育園に預けていますか?
2人共自宅保育ですか?

どちらの方が良いかアドバイスいただきたいです。

2人共自宅保育が大変なのは承知ですが(保育園には1歳3歳で入れる予定です)、およそ60万円ほど支払いが増えることになるので悩んでいます。

近くに頼れる人はおらず、夫は育休を取れるとしても産後3ヶ月程度だと思います。

みなさんはどのようにされているか、お考えなどありましたらお伺いしたいです。

コメント

ママリ🔰

自宅保育で、週1.2回程度一時預かりに上の子を預けてます!
大変です😂
でも、産後〜3ヶ月ごろまでが1番大変だったので、そこまで育休とってもらえるなら、全然ありかと思います!

ママリ☆

子供3人いて下の2人が2歳差ですが、保育園預けてました💡
やはり赤ちゃん2人状態だったので(まだまだ着替えやトイレや食事や色々なこと手伝わないといけない)、保育園行ってくれてる間は下の子供とゆっくり向き合えたりのんびり出来たりできたので良かったです😃

はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差で、上の子保育園いれて育休中です!
下の子8ヶ月になりだいぶ楽になりましたが、2人自宅保育だったら鬱で自死してたと思うくらい大変でした。笑
3.4ヶ月くらいに産後鬱になったので、その辺まで育休取ってくれるのであれば助かるかなとは思います。本当にしんどくなればすぐに保育園預けてしまえばいいですしね。