※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

いくらご祝儀包むべきですか?会社の同僚に結婚式に招待してもらったので…

いくらご祝儀包むべきですか?

会社の同僚に結婚式に招待してもらったのですが、切迫早産で休職指示となった為、欠席で連絡させてもらいました。

私の結婚式はその子はまだ入社前だったので、誘ったりお祝いいただいたりはないです。

仲は会えば話すって感じで、異性・同世代の30代前半です。

コメント

はじめてのママリ🔰

オンライン上での招待状で〆切期日前に連絡済みです。

りい

1万円と5000円くらいのはなむけですかね😌

私の結婚式の時はコロナ禍で、
結構欠席があって。
私が結婚式に行ったけど、コロナ禍で私の結婚式には欠席した友達からは
1万円のご祝儀の子が多かったです!

はじめてのママリン🔰

結婚式まで日にちが十分あっての欠席なら10000円でいいと思います!

はじめてのママリ🔰

御祝儀1万円と5000円くらいの祝電にします🫣

はじめてのママリ🔰

▪️自分の結婚式は何も頂いていない
▪️出欠取る時点での欠席連絡
(食事▪️引き出物▪️席次表に影響しない)
であれば本当に自分の気持ちだけでいいと思います😊
仲の良さによると思います、自分が相手のこと大好きで良く遊ぶとか凄くお世話になっていて今後も長く付き合いのありそうな相手だったり、出産祝いもらうだろうなーと感じる相手だったら私なら1万円包むかなぁと…🤔💭
ただの会社の同僚(それ以上プライベートで遊ぶことはない)っていうだけでしたら、5000円くらいのプレゼントにします😂

結婚&出産で軽く誘われたり報告されただけで1万円みんなに渡せるほどお金持ちではないです😂大体仕事だけの絡みの人は結婚も出産も5000円上限にしてます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも異性ってことは同じ会社の男性ですよね?🙂
    社交辞令で声かけてまわってる可能性もありますし、今後家族ぐるみで付き合うとかじゃないなら相手の奥さんもお祝い1万円自分の夫が会社の女性から貰ってきたらどんな深い関係!?お返しどうしよ!?とかなると思うのでお返し要らない程度の3000円〜5000円くらいのものかお誘いありがとうございます〜程度の3000円以内のものでも良いかと思います😊夫婦お揃いのお箸とか😉

    • 1時間前