
旦那の飲み会についての質問です。どれくらいの頻度で行くのは🆗にしてい…
旦那の飲み会についての質問です。
どれくらいの頻度で行くのは🆗にしていますか?
始発での朝帰りはいいことにしていますが、頻度などについては話し合ってもこれだ!となるところがなく…
旦那は今住んでいる県で生まれ育っているため、友人からの飲み会の誘いが2ヶ月に一度程度あります。
(まれに同じ月に何度かということも)
私は飛行機で行かなければならない県外で、友達に会う機会は年に一回あるかないかです。
夫婦の状況が全く違うので、
私は友達に会えてないのにとなりますし、
旦那は地元だから仕方ないし、断り続けるのも難しいとなります。
お互いにそれはわかっているし、申し訳ないと感じています。
少しでも解決するために、
仕事の飲みは抜きにして、3ヶ月に一回にしてみるのは?というのが旦那の提案です。
私としては、忘年会シーズンは重なる可能性高いし
子どもの体調不良などで延期になったりと
イレギュラーが起きた時に約束を破った!と責めることになったり、逆に旦那が黙って行くなど出てきそうな気がします。
どうするのがベストですかね。
経験談などを聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
2ヶ月に1回ほど友達と飲んでます😊
私は子連れで友達と遊ぶくらいですかね!
子供が体調不良の時は自分で断ってくれてます😊
忘年会シーズンはもう仕方ないです😊
終電までには帰ってきてくれるので良しとしてます!

はじめてのママリ🔰
頻度決めてないです🙄月2以上行かなければ毎月でもどうぞって感じです。月2条件は大体行くとしたら金、土の夜だし私も1人のみでも外に飲みに行きたいタイプだから私にも行かせろってことで(笑)
-
はじめてのママリ🔰
1人のみ行かれるんですね!すごいです!
私は基本1人で出かけることは
子どもを連れて行くと大変な買い物くらいしかないので…
旦那だけ遊んでってなるのもあるかもしれないですね😓- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
友達とか誰かと一緒が今は疲れるので最近は1人のみ、1人映画、1人焼肉とかのお出かけのが多いです😂1人だとなんかあって旦那から電話来て突然家帰ることになっても誰にも迷惑かけないから気軽にちょっとだけ、で出かけやすいし(笑)
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
確かに気楽ですよね!
私が友人作るしかないのかな…と思ってましたが、1人で動く方が好きなことできますもんね!!それはアリです!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちはプライベートな飲み会は月2回と決めてます!(終電まで)
2ヶ月に一回なら全然許容範囲だなと思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
終電までで問題なくできてますか?💦
旦那の友人は朝帰りしたい派なので、基本始発で帰ってきます。
次の日に影響したことも数回…😓
自分は遊びに行けてないのに!とかなりませんか?
夜でも簡単に出かけられてとか…😰
私は世のママさんみたいにランチにしてよと旦那に言ったことあるんですが笑笑
正直夜が1番大変なので…😓- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
周りが朝帰りでもうちはうちなので抜けて終電で帰って来ます!
旦那も私も地元が同じで、今も地元に住んでいるので、半年に一回くらい友達と昼飲みして発散しています!
私がインドアで宅飲みの方が好きなので、自分のお金で回数守ってくれたらOKです!
それでもムカつく時はムカつきますが…嘘ついて行かれるよりはいいので🥺
仕事柄当直があるのと、基本的に子供が起きてる時間には帰ってこないので慣れました!むしろいない方がスムーズで楽です🤣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい👏
たしかに飲み会に行くのより嘘つかれる方が嫌ですよね😓
うちの旦那も子どもたちの寝かしつけ中くらいに帰ってくるので、家事育児は平日はしません。
だからなのか、土日くらい日中はお出かけとかでなんとかできるから、夕飯作ったりお風呂入れたり寝かしつけたら夜のこと手伝ってよってなっちゃうんですよね😓- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら飲み会を金夜で終電帰りにしてもらうのはどうですか?
土日は家族サービスしてもらって、次の日に影響出たらペナルティでしばらくなしとか!
旦那が飲み会の日はUberしたり外食にして子どもたちとパーっとやってます🤣
これで不平等感を軽減してます🥹- 20分前
はじめてのママリ🔰
2ヶ月に一回ペースなんですね!
終電までの方が次の日に影響なくて良さそうですよね💦
旦那の友人は基本朝帰りしたいタイプなので難しいですが😓
boys mama⸜❤︎⸝
今28で、若い頃は朝方までとかありましたが、今はもう皆子供いたり彼女いたりするので朝帰りはないですね😊
終電までならいつでもです😊
はじめてのママリ🔰
え!同い年です笑笑
旦那の友人はまだほぼ結婚してないので…
待つしかないですかね…