
お子さんの小学校(自治体)からタブレット貸与されてるという方、宿題で…
お子さんの小学校(自治体)からタブレット貸与されてるという方、宿題で指示されて使う場合以外だと
家庭でタブレットをどのように使ってますか?
毎日自宅に持ち帰りますか?
決めてるルールも教えていただきたいです。
例えば、〇〇のアプリしか使っちゃいけないとか、
親がいる時しか使っちゃいけないとか、
1日何分までとか、何曜日だけとか、など。
ちなみにうちの自治体はタブレットにほとんどフィルターかけてないため、卑猥なもの普通に見れてしまう状況です。
それで息子がこっそり色々検索していたことが発覚し、
家庭でどうルールを決め直すか悩んでいます💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
毎日持ち帰りですが、宿題以外でまず使わないですね🤔

はじめてのママリ🔰
宿題以外でまず使わないし宿題で終わったらランドセルしまってますね。ルールと言うよりは自分のiPhoneあるから興味なしです😂iPhoneの方はフィルターかけられてるから変なのは出ないし、出ないから検索かけようとかになることもあまり無い感じです🤔といってもガチガチにはかけてないし、検索してることがまあ仮にr18系でもルールガチガチにやりすぎると良くない方にいくから少しくらいは見えたりできたりするようにしてるといつのもあります

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20
学校用→課題?がある時。ただ持ち帰りも重そうだし、自宅の端末でもログイン出来るみたいなので最近は持ち帰っていないです
自分用の電子機器を渡してますが、親が決めた時間のみで好き勝手には触らせていません。
また検索履歴やパスワード、メールなどは中学生まではあなたの許可なくいつでも見る
とは伝えています。
ルールは身支度が済めば5~6時使用OK、
動画(YouTube)見るならテレビで、
放課後はやることが終わり、就寝30分前までは使用OK
です。
学校の端末は履歴など把握できたかと思います👀
問題になった某学年は持ち帰り不可になってました。

ガオ
毎日持ち帰ってきますが学習以外の使い道だと好きなキャラクター検索してそれを真似て自由帳に絵を描いたりしています。
学校から勝手にYouTube見たりしないようにルールを決められているようです。
あとはフィルターもかかっているので21時以降は使用不可だったりします。
コメント