
今住んでる地域は親がそこの出身者、地元じゃないと子供は馴染めません…
今住んでる地域は親がそこの出身者、地元じゃないと子供は馴染めませんか?
私と旦那は四国出身、大阪市在住です。大阪は6年目になります。上の子が小学校になるくらいにはおそらく転勤だと思います。わたし的に可愛い関西弁とか聞けるの楽しみだと母に言うと「親どちらも田舎者で都会育ちでもないのに、子供が大阪の子とやっていけるかわからんやろ」などと言うのです。そして兄が私には2人いるのですが36、39歳でどちらも独身です。少し前までは母は兄が実家に居るから色々助かっている、結婚してくれたら家は近くに建ててくれたらええわなどと言っていたのです。けど最近兄2人が結婚する気なさそうで私に「転勤でずっと大阪にいるわけじゃないんやから実家の家の横でも家建てたらええやん」と言うのです。
話がコロコロしてすみません。
子供は生まれてからずっと自宅保育で春から満3歳の認定こども園に入園予定です。
今住んでる地域が親は地元じゃないも子供は、やりにくく馴染めないのでしょうか わたしに対してどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じく四国出身、旦那は別の地域ですが幼稚園年少の入園前に転勤で大阪に来ました。
子供いま年中ですが、大阪弁で話しますしお友達たくさんで馴染んでると思います。
コメント