※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもが幼稚園の満3歳児クラスに通園中です。年少から他の園に転園す…

こどもが幼稚園の満3歳児クラスに通園中です。
年少から他の園に転園することを決め、入園願書を別の幼稚園に出しました。
今通っている園の先生には理由も伝えました。

それから先生が朝登園してもこれまでのように明るく子供に対して挨拶してくれなくなったような気がします。
私とも目が合いません。
これは先生にとっては当たり前で仕方ないことなのでしょうか。
入園しないと満3歳児を退園しないといけないなどのルールはあるわけではありませんが、自主的に退園するべきなのかと迷います。

希望としては、子供は先生も今の幼稚園もお友達も大好きですし、私もできたらパートを続けたいので、3月末までお世話になりたいです。
ただ、年齢的なだけかもしれませんが、最近子どもの癇癪が激しいのも気になってます。
微妙な変化を感じてるのでしょうか。

同じように本入園を機に転園を決められた方いらっしゃいませんか?
通っていた園との関係はいかがでしたか?

コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

夢

えええええ?!?!
なにそれ🤣

満3歳で入った方は
年少で出ていく可能性結構多いと思いますけどね⁉️

うちの園にもいましたし
先生普通でしたよ⁉️

その先生が変なんだと思います。

うちはその後引っ越しで
年少終わりくらいで退園しましたが
先生がた最後までよくしてくれましたよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    本入園を機に転園される方いるし、よくあることなんですね。
    安心しました!

    こちらの思い込みで、先生は疲れてるだけなのかもしれませんね。
    こちらの気が引けてしまってるのも良くないのかもしれないので、先生には明るく挨拶して、子供にも目一杯楽しんでいいこと伝えようと思います😊

    • 1時間前