
2人目もうすぐ5か月になります!離乳食をあげる時間に悩んでおります。離…
2人目もうすぐ5か月になります!
離乳食をあげる時間に悩んでおります。
離乳食を5か月になったらあげようと思っているのですが
上の子の送迎が9時にあります。10分程で着きます。
早く起きたら授乳をして園へ送る
まだ寝ているようならギリギリに起こして園へ送ってから
授乳をする
と言う感じで日によってバラバラでやってきました💦
そもそも、起きる時間も一緒に起きたり時間も統一した方がいいのでしょうか?
早く起きた時先に授乳をして一緒に上の子を送ると
帰ってそのまま寝る時もあります。
そうなると離乳食も朝ではなくお昼頃になる気がします。
9時に送迎は決まっているので
起きる時間も統一してリズムを整えるのがよいかと思いますが寝てくれると上の子の準備等で助かるのでまだ日によってという感じでバラバラです。
ご兄妹さんいらっしゃる方どんな感じですか?
- さや(生後4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
200ml飲むようになり、間隔が6時間空くようになってから離乳食開始しました。
機嫌のいい時間帯、食べてくれる時間帯を探り、授乳から2時間後の15時~17時の時間帯になりました😊
近くの小児科は23時まで空いています。

初めてのママリ🔰
うちも上の子たちの送迎が9時頃で
早く起きたらミルクあげて送迎、
寝てたら送迎帰ってきてからミルク
という感じで毎日バラバラです💦
なので離乳食も時間決まってなくて
送迎後~お迎えまでの間で
暇なときにあげてます😂
11時だったり15時だったり…
3回食が近づいてきた頃に
リズム整えていけばいいかな〜
と思ってます!笑
-
さや
お返事ありがとうございます!
生活リズム難しいですよね💦
その時によって、、になります。
今日も授乳して送迎すると午前は寝て過ぎてしまいました😂
暇な時に!と言う感じで考えてみます✨- 1時間前
さや
お返事ありがとうございます!
午後にあげるのですね✨
午前中と考えていたので
どこかのいいタイミングと考えれば
ちょっと楽になりました😊