
関東住み冬生まれのベビーの寝具についてご相談です!サイズは70×120cmで…
関東住み冬生まれのベビーの寝具についてご相談です!
サイズは70×120cmで決めたのですが、下記迷っています。
①敷布団とカバー(防水シート)のみ
②掛け布団もセット
③敷布団の素材→ファイバーか固綿か
新生児時期は掛け布団しないほうが良いと聞きますが、70×120なら3歳とか少し長く使えると思うので、掛け布団もあったほうが良いでしょうか?
また、敷布団はファイバーが通気性良さそうですが、一般的な固綿のほうが良いでしょうか。
わかる方教えていただけたら嬉しいです!m(_ _)m
- はじめてのママ(妊娠26週目)
コメント

はじめてのママリ
3歳すぎても掛け布団は使わないので②はいらないなって思います。
①で十分です。
結局1歳過ぎくらいになったら親の布団で一緒に寝るようになるので😂

はじめてのママリ🔰
上の方と同意見です😌
掛け布団ではなくて、ブランケットやガーゼタオルなどでも代用できます!
ベビーの寝具はどこに置く想定ですかね?床に直置き想定でしたら、固綿の方がいい気がしますが、1ヶ月ぐらいすると、足をバタバタさせて、意外と赤ちゃん動くので、敷布団から落ちる可能性もあるかなぁと思います😢
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます!!
なるほど!!掛け布団かわいいのたくさんありますが、使わないならもったいないですね😂敷き布団だけでいいかなと思ってきました。
寝具は床に直置き予定です!固綿のほうが良いですかね☺️敷き布団から落ちるようになったら・・何か対策考えます😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
直置きだと、赤ちゃんを下ろすときとかにゴツンとしそうで、ちょっと心許ない気がするので、固綿のほうが安心な気がします😌!
もうサイズなどもお決まりとのことなので、余計なご提案でしたら申し訳ありませんが、プレイマットのほうが長く使えるかなぁと少し思いました🤔
1歳半過ぎると、お子さんにもよるかと思いますが、寝相がものすごいので、1歳あたりからからシングルベッドを与えて寝かせていますが、ベビーガードをしないと落ちるほどうちの子は転がります💦わたしも自分の寝床を確保したいタイプで1人1つのシングルベッドですが、横に並べてる関係で、普通に転がってきます...- 1時間前
-
はじめてのママ
なるほど!確かに固綿のほうがクッション性ありそうですね☺️
プレイマットという頭がなかったです!!敷布団無しで、プレイマットを敷いてタオルとか敷いて寝かせるということでしょうか?
寝相すごそうですね😂70×120だとすぐ落ちそうです・・!難しい💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
西松屋の2つ折りの固綿敷布団を買って、今も使ってます😆
うちも掛物などは買ってなくて、バスタオル、ブランケット、ガーゼのおくるみなどをかけてました!
動き出してからは掛けても蹴飛ばしてることが多かったので、冬はスリーパー着せてることが多かったですね✨
大人と一緒の布団かについては、息子も私の布団に入ってきます😂
でも狭くて嫌なので、私が寝る前にベビー布団に戻してます笑
でもでも朝には、結局私の布団で一緒に寝てます🫠
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます!!
掛け布団買わない方が多いですね☺️私もおくるみとかスリーパーを使用して、掛け布団はもし必要になったら購入しようと思います!
ママの布団に入ってくるの可愛すぎます💕うちも男の子なので想像しちゃいます😂- 1時間前
はじめてのママ
コメントありがとうございます!!!
3歳過ぎても使わないのですか!?ベッドではないので、隣に敷き布団並べて、睡眠の質のためにも同じ布団で寝ないつもりなのですが、それでもいらないですかね😂冬はけっこう寒い家なので、どうかなぁと・・
はじめてのママリ
上の子5歳ですが使ったことないです。
寝相が悪すぎるのでスリーパー着せて何もかけてない(かけてても蹴ってしまうため意味ない)です!
暖房はつけっぱなし、布団で隣に寝てるので自然と私に擦り寄ってきて小さいうちは私の上でらっこ抱きしながら温もりで寝てるって感じです!
はじめてのママ
5歳のお子さんも😲!!色んなパターンがあるのを知れて聞いて良かったです☺️掛け布団は必要になったら購入しようかな!
そしてらっこ抱きかわいい🥰