
1歳女の子です。1歳の誕生日から朝と昼のミルク100×2をやめました。体重…
1歳女の子です。
1歳の誕生日から朝と昼のミルク100×2をやめました。
体重は8.5kgでした。
特に欲しがらないし体調も変わらないのでよしとしていました。
2週間経ってお腹周りが痩せてきたなと思って体重を測ったら8.2kgになっていました。
2週間で300gも減っていて焦っています。
今朝とにかく食事量を増やそうとして豆腐とおこめぼーをあげたら多すぎたのか少量嘔吐。
ミルクを午前のおやつにあげようか悩んでいます。
せっかくやめたけど体重の減り方が大きくて焦っています。
1歳になって歩くのが多くなってきたのもあるのかもしれないですがそれでも減りすぎておもい焦ります。
同じような方はいますか?
どうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ななそ
1回の食事量を極端に多くしちゃうと、胃の負担とか大きくて吐いたりもしちゃうかもなので、
おやつを午前午後あげて(もしあげてたら、あとどこか1回少量でもプラスするとか)
牛乳とかも少量どこかのタイミングで(おやつでなくて水分補給で)あげたりしたらいいかな!と思います☺️

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳2ヶ月の時に卒ミをしました。
が、体重が減ってしまい心配でおやつでミルク+おこめぼー(おいも、おにぎりなど)を再開しました。
コップやストローマグであげて哺乳瓶は卒業したままにしましたが。
やっぱり、まだまだカロリーあるものを食べるものが難しいと思うので、動くようにもなり体重減ってしまうんだと思います。
幼児食がしっかり食べられるようになるまでは卒ミは早かったなー😅といまでは思ってます。

はじめてのママリ🔰
3食食べて水分も摂れてれば問題ないと思いますよ!
1歳〜1歳3ヶ月くらいまで、全然体重増えず…成長曲線ギリギリでしたが、1歳4ヶ月位から身長体重がグンッと増えて、両方とも成長曲線ど真ん中になりました!
ミルクは寝る前だけあげてたのを1歳で辞めました。
一度の食事量を増やすのではなくて、おやつをおにぎりとか蒸しパンとか焼き芋とかにして回数をあげるしかないかもですね💦

ママリ
今、ミルクは夜の寝る前だけとかですか?🤔うちは1歳8キロで小柄で少食だったので1歳3ヶ月くらいまで1日1回だけフォロミあげてました🙌
子供は胃が小さいので1回の食事の量を増やすよりは、食事回数や間食を増やす方がいいと栄養士さんからは聞きました!おやつを小さいおにぎり、やきいも、バナナなどにするとかですかね!もう少しの間、おやつの時間にミルクを飲ませてもいいのかなと思います!
コメント